あさっぴーとスウォンへカジャ!!

あさっぴーとスウォンへカジャ!!

旭川市と姉妹都市である大韓民国の水原市ではそれぞれの国の行政体制、文化、教育等々を理解し

グローバルな人材を育成する目的で「旭川市・水原市 職員相互派遣研修事業」を行っております。

現在、韓国にて研修中の村田さんは4月から来年の3月までの派遣されます。

村田さんから韓国での研修の様子や、生活などをつづったレポートを毎月送っていただきますので

皆さんぜひご覧ください。

※村田さんは3月25日に日本に帰国され、以下が最後のレポートとなります。

  1年間、興味深い記事を送りつづけていただきありがとうございました。

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.24

H27.3.25 NEW!!

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。

皆様、こんにちは。水原市での研修を終えました村田と申します。

約1年間の研修期間も終わり、こちらの「あさっぴーと水原にカジャ!!」も最終号となりました。ご覧いただきました皆様本当にありがとうございました。

最終号については何について書こうか,とても悩んだのですが,韓国を語る上で外せないものにいたしました。タイトルは水原にカジャなのですが、最後は水原市ではなく、日本からも訪問しやすくかつ、世界的にも特別な場所にしました。その理由は、平和について皆様にも考えて欲しいと思ったからです。

最終号は軍事境界線,通称「DMZ」についてです。


今回は北緯38度にある韓国と北朝鮮の軍事境界線(日本人のイメージとしては韓国と北朝鮮の国境ですが,両国が朝鮮半島がわが領土としているため、正確には国境という言葉は使わないそうです。)近辺であるDMZに週末を利用してツアーで訪問いたしましたので、そちらの報告をさせていただきます。韓国という国を語る上で欠かせない内容の一つが、北朝鮮と停戦中であるということ。言い換えますといつでも戦争再開の可能性があるということです。実際には約60年もの間再開しておりませんが、絶対にないとは言い切れない状態なのです。
北緯38度線近辺が2か国の軍事境界線になります。ただし、軍事境界線の目の前までお互いに簡単に行くことができたら、すぐに一触即発という事態になりかねません。そのため、韓国側、北朝鮮側それぞれ2キロメートルづつ(計4キロメートル)の非武装中立地帯(DMZ)が設定されております。


そちらに入る場合ことも簡単なことではありません。イメージ的には高速道路の料金所のようなところへ行き、そこで軍人の方からチェックを受けて承諾がでた場合には中に入ることができます。
以下のイメージです。
kaja24_1.png
私の場合にはツアーで行ったため(基本的には個人では行けずツアー等でしかいけないと思います。)、バスの中で軍人の方にパスポートを見せました。韓国では徴兵制があるため、20代前半位で軍隊に行く方が多いようです。軍人の方ですが、なんとなく幼くみえました。
DMZの中は基本的に写真の撮影が禁止です。そのため、許可の下りたところでのみ写真を撮影させていただきました。DMZっぽい写真を一枚。
kaja24_2.jpg

こちらは、北朝鮮が掘ったとされる第3トンネル付近です。第3トンネルには、

kaja24_3.jpg
こちらの汽車みたいなものに乗って第3トンネルまで行きます。前に見える穴は第3トンネルにまで行くトンネルです。ややこしいですね。
第3トンネルとは、北朝鮮から掘られてソウルまでつなげる予定と言われているトンネルです。トンネルを利用してソウルを攻撃しようとしていたという意図があったのかもしれません。
第3トンネルの中は高さがだいたい2メートル、横幅が2メートル位で、人がギリギリすれ違えて、トンネルの天井には、ちょこちょこ頭をぶつけます。
こちらのトンネルですが、北朝鮮側は自分たちが掘ったことを否定しているそうです。
しかし、韓国側としては北朝鮮が掘ったものであると確信しているようです。


そもそも、発見の経緯が北朝鮮からの脱北者の証言とのこと。その方の証言をもとに調べたところ、第3トンネルの存在がわかったそうです。北朝鮮が掘ったものであるという理由は他にもあり、北朝鮮はこの第3トンネルを民間人が石炭のために掘ったものであるとしていますが、このトンネル近辺には石炭の出る要素はなく、トンネルの内側に石炭が塗られているとのことです。また、トンネル内に水を流すと北朝鮮側に流れていくなどの理由があるとのことで、韓国側は北朝鮮が掘ったものであると考えているとの説明を受けました。

 

次に伺ったのが展望台です。
kaja24_4.jpg


肉眼では開城工業地区など、北朝鮮の都市である開城市が見えたのですが、写真だとわかりにくいですね。開城工業地区では、韓国が技術と資本を、北朝鮮が土地と労働力を提供しているとのことです。ちなみに、こちらでつくったものの場合、MADE IN KOREAと表記されるそうです。



DMZ内にも駅があります。
kaja24_5.jpg
中の様子が以下です。
kaja24_6.jpg
日本は島国なのでイメージがしにくいのですが、北朝鮮側に行く電車は国際線となります。ただし、こちらから簡単に北朝鮮にいけるというわけでもありません。以下の電車に乗って北朝鮮にも簡単にいける日が来るでしょうか?


kaja24_7s.jpg
駅のホームに電車がありました。また、ホームの看板には、

kaja24_8s.jpg
205KMの方がピョンヤンで、56KMの方がソウルと韓国語で書かれております。こちらの看板に書かれている通りに簡単に行き来できるような平和な時が来ることを一人の地球人として願います。

最後に板門店です。こちらに行く場合にはさらに特別な許可が必要になります。例えば、板門店で何が起きても異議申し立ていたしませんといった書類にサインをしますし、国連軍のバスにて板門店に向かうことになります。着いた先も本当に特別な場所で今までに感じたことのない空気がそこに流れておりました。

kaja24_9s.jpg


私は韓国側から軍事境界線を見ているため、向かいの建物を見ている兵士が韓国軍の軍人です。向かいの建物の前に立っているのが北朝鮮の軍人なのですが、わかりますでしょうか?? 韓国と北朝鮮はこのようにお互いが対峙しており、いつ何が起こってもおかしくない緊迫した状態が継続しています

上記の青い建物は韓国と北朝鮮にまたがって建てられております。そのため、中にはいると北朝鮮にも入ることもできるのです。北朝鮮側からDMZを見学にいらっしゃる方々もいるため、必ず青い建物に入ることができるわけではありませんが、今回、運良く中に入ることができました。余談ですが,韓国の方はこの建物の中には入ることでできないそうです。
私が、DMZに行った当時エボラウィルスの話題が多かった時期でした。そのため、北朝鮮側は外国人の入国を制限していたらしく、青い建物に入ることができたようです。

kaja24_10s.png

北朝鮮側の入り口です。ここを開けて北朝鮮側へ行くと亡命となります。そのためか、軍人の方が入り口の前に立っており、何か起こっては大変なことになってしまうため、軍人の方の後ろに立つだけで「そこに立たないでください」と注意をうけることとなります。

水原にて生活していると、平和であることが当たり前であるかのような気分になりますが、こちらのDMZでは水原と同じ国とは思えないような印象を受けました。感じたり思うことがたくさん、ありました。

まずは、どうしてこのようなことが起こってしまったのかということ。戦争や、国同士の問題など,きっと対立する2カ国にはそれぞれ食い違う正義があるのかもしれません。そして、世界的に見て残っている者たちの正義が現在の正義なのかもしれません。
他にも感じたこととしては、水原のような平和な街も、板門店のような緊張感のある場所も同じ人間がつくったということです。
日本にいると,このような緊張感のある場所はなく、平和が当たり前のような感覚があると思います。しかし、世界にはこのような状況があるのも事実です。今後自分たちがどのような世界をつくり次世代に渡していくのかについても考えることとなりました。


さいごに
約1年間書かせて頂きましたこちらの「あさっぴーと水原にカジャ!!」ですが,今回で最終号となりました。今日まで,御支援いただきました皆様,旭川市,水原市,韓国で出会った皆様に感謝申し上げます。
交流公務員として活動させていただきましたが,先日,帰国しまして今は旭川市に戻りました。韓国や水原市に思い出もたくさんあるため,もっと水原で生活したい気持ちもあったり,残念な気持ちももちろんある反面,意外なことに水原にいる間,旭川って良い街だったんだなーと思ったりもしました。100万都市の水原にいたせいか,自然をたまに見るとほっとしたり,空気や水や街が綺麗だったり,北海道の魚やたまねぎって美味しかったんだなーって,当たり前にあるものに実は街の魅力があったんだと気づかされました。それに韓国の方って意外と北海道が好きなので,よく「1度行きたい」って言われます。行く前はあまり自信がなかったのですが,今なら,旭川って良い街なのでぜひ一度遊びに来てください!って,自信を持って言えます。
旭川市と水原市は姉妹都市ですが,違った魅力があります。水原市は世界文化遺産の水原華城があったり,世界的な電気メーカーがあったり,100万都市であり,旭川市は綺麗な自然があったり,お互いに魅力を補えるような関係にあると思っております。今後も無理のない範囲で良い交流が続けば良いなーと交流公務員として思っております。



最後までご覧いただき、そして、1年間誠にありがとうございました。こちらを読んで、韓国のことや、日本のこと、世界のこと、平和のことを今後皆様が考えるきっかけになれば、これ以上の喜びはありません。それでは皆様、本当にありがとうございました。
 

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.23

H27.3.16 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.


皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ちなみにですが、今回は全てで5000字以上になりました(笑)ので、ちょっとボリュームがあります。
1月より、また、派遣先が変わりました私とあさっぴー。次は国際交流などを担当する部署へと移動いたしました。ちなみに、12号でお世話になった国際交流センターというところです。

写真がこちら
kaja23_1.png
また、旭川市と水原市が姉妹都市ということもあってか、

kaja23_2.jpg
熊に対抗してかいつもより可愛く写ろうとしているあさっぴー
木彫りの熊も飾られております。


国際交流センターでの仕事の一つが外国語の授業の運営です。正直、韓国人の外国語能力は高いと思います。水原市役所で働いていると、日本語を話せる人が各部署に一人位いるのではないか?と思わせる位たくさんいらっしゃいます。それでも、最近は中国語の方が人気が高いそうです。理由の一つは高校生から第2外国語をはじめるそうなので、だいたい英語ともう一つ外国語を勉強したことがあるようです。
そのようなわけで、外国語に対する意識の高い韓国ではどのような形で勉強をしているのか気になっていた私は、授業に潜入して参りました!!!

~①ムービートーク~
こちらで行っていることの一つが語学の教育ということで、私も体験入学してきました。まずは、こちらの「ムービートーク」というもの事前に映画を見ておき、それについて討論などを行うというものです。大体月に1回程度の開催のようです。ちなみに、このクラスは英語のクラスです。

kaja23_3.png

陽気なアメリカ人の先生と一緒に学習いたしました。彼はとてもフットボールが好きとのことだったのですが、フットボールってサッカー?アメフト?と一応確認したところ、笑いながら「アメリカンフットボールに決まってんだろ笑」と即答されました笑。やはり、アメリカ人のようです。

授業の内容はクイズが多くて以下のようなクイズを英語で答えていきました。(ちなみに、映画とは関係ないです)
Q無人島に持って行くとしたら、何を持って行く?ただし、一つは本、一つは音楽、一つはぜいたく品としてください。
結構多かった答えとしては、本は聖書。贅沢品はスマホでした。無人島ってネットつながるのかよ!?という疑問はあるものの、英語の授業なのでその辺はたいした気にしません。ちょっと、気になったのが、本は聖書というところ、やはり韓国人はキリスト教が多いからでしょうか?このような答えがすぐに出てきます。

Qこの映画の中の○○の職業はなんだったでしょうか?
こちらは4択のクイズで出題されていました。普通のクイズも準備されておりました。

Qこの映画では嫁姑問題が出てくるが嫁姑問題についてどう思うか?
段々討論っぽくなってきましたね。実は韓国でも嫁姑問題がある(というか日本よりも仲が悪い人が多いような気がします)ので、なかなか白熱しておりました。ある人がうちはうちは嫁と姑が仲が良いので大丈夫といった話をすると、「うそつけー」って言われておりました。韓国の嫁姑問題はそんなに大変なのか。。。。。

上記の他にもいろいろな質問や討論した1時間半でした。話す内容が皆と同じ事前に見た映画なので、大体話す内容も理解できるし、楽しく過ごせました。このような方法で外国語を学ぶのも良い方法かもしれませんね。




~②トークラウンジ~
こちらで行っている語学教育のもう一つがトークラウンジです。4ヶ月位を一区切りに週に1回行われます。言語は日本語、英語、中国語が開催されます。今回はもちろん日本語の授業に私とあさっぴーも勉強しに参加しました。

kaja23_4.png
あさっぴーも一生懸命勉強しております。
勘の良い方ならおわかりかと思いますが、第12号で私が日本語を教えながら、旭川の紹介をした場所でもあります。
日本に留学などの理由で住んでいたりする人も多いので、中級とクラスとされておりますが、これって、上級のクラスではないのか・・・・?と思わせられるレベルです。今回の内容は以下のような感じでした。

「スマホの普及によってLINEやTwitter、Facebookなど様々な人とインターネット上で繋がることが出来る「SNS」。身近な人と連絡をとる手段、様々な人との交流、情報収集においても欠かす事の出来ないツールとして、今や私たちの日常生活に欠かすことのできない存在です。そこで今回は、LINE、Twitter、Facebookの中で、使えなくなったら一番困るSNSはどれかを調査いたしました。」

一部抜粋ですが、この難しさです。授業の1週間前にこのような資料が配られて、予習をしてから参加します。皆さんおっしゃる日本語の難しさと苦労は漢字が読めない。。。。だそうです。自分達の学生時代の苦労に似ていますね。

こちらは約2時間のクラスなのですが、すごいところが、上記のような授業形式が1時間、もう1時間がフリートークというところ。もちろん、先生に話術があり盛り上げ上手である点と、生徒達の語学レベルの高さがあってこそなのですが、会話の内容で覚えているものを少し挙げますと、


先生「私は今ヤックヮというお菓子が好きなので、ヤックヮというお菓子をもらうと嬉しいです。皆さんは、どんなものをもらうと嬉しいですか?」
女「私は男性から花束をもらってみたいです。先生は花束をもらうと嬉しいですか?」
先生「私はお花も嬉しいですけど、食べ物の方が嬉しいですね」
男「じゃー、先生はヤックヮでできた花束をもらうと嬉しいですね!!」
女「花よりヤックヮですね」(某漫画にかけてます)


このような会話が毎週繰り広げられています。韓国人は日本人より話するのが好きな印象があるので、フリートークの方が授業形式よりも性格的にあっているような気がします。


~スカイプでトーク~
こちらは、国際交流センターと水原市の友好都市である福井市とがスカイプを通して交流するという企画です。日本側が韓国語を用い、韓国側が日本語を用いてお話します。

kaja23_5.jpg
こちらののぼりには
「日本語と韓国語で会話を交わす言語学習者間の相互交流」
「日本福井市とのスカイプ映像交流」
と書かれております。
関係ないですけど、韓国はこのようなのぼりが多くお金をかけているような印象があります。このような地面に立たせるタイプや、12号にある私の講演?で使用してくださいました

kaja23_6.jpg
こちらのタイプもよく見ます。こちらのタイプは街中にも飾られていることが多いです。

すみません。脱線しましたが、話をスカイプの話題に戻そうと思います。
スカイプでの会話は毎回事前に決めたテーマにおいてお互いにお話するコーナーです。1月に行われました今回はお正月についてお話をしておりました。事前にテーマが決められておりますから、前もって作文をつくってきて読んだり、その場でアドリブで話したりと学習者のレベルによって様々です。
今回、日本から紹介した内容で反応が良かったものとしては、年賀状にお年玉商品があるということ。日本の方は切手シートを見せたりし、韓国の方が「1等の景品はなんでしょうか?」と質問すると、日本から「1万円です」と答えると韓国側は「おおおおお」と盛り上がります。
こちらの企画のお互いの国のお話が聞けるということはもちろん、動機付けになるということかなと思います。話す機会があるので、次はうまく話してみよう!とか、使う機会があるので勉強するという好循環が生まれているような気がします。
また、国際交流というと人が動かなければいけないという概念がある人が多いかと思いますが、個人的には人が動かずとも国際交流はできるという好例でもあると思っております。


国際交流センターでの言語学習を3つほど体験してみましたが、日本だと勉強がメインとなると思うのですが、韓国では会話がメインになるということ。そのおかげで、自分の実力を確認できるといった動機付けの部分になるのではないかなと思います。また、できるだけ楽しく勉強しようという面も感じました。
言語を習得するというのは年単位の時間が必要な長い道のりだと思いますので、楽しさや動機付けという部分も大切にしながら勉強することも大切な要素であると考えさせられました。


ちなみに、旭川市国際交流センターでも語学学習を行っている時期があります。英語ですと、会話中心で中級位の印象でした。他にも、韓国語、中国語、ロシア語が5月くらいに入門か初級のクラスの開講が例年あったと思います。今年がどのようになるかわからないのですが、興味のある方は旭川市国際交流センターのホームページをちょくちょくご覧になるなどしていただけますと大変嬉しく思います。



他にも行っている各種事業
・水原市民外国語アナウンサーアカデミー運営
・水原グローバルニュース運営支援

先月まで私がおりました水原itvではグローバルニュースというものを行っており、そちらの市民アナウンサーで外国語担当の方に対する専門教育を行ってたり、グローバルニュースの運営を支援したりしています。

・通訳者の養成など
外国語ボランティアに対して、通訳や翻訳の教育機会の提供やネットワークの構築。市の国際行事(水原華城文化祭や水原華城国際演劇祭など)での高水準外国語サービスの提供を目指すもの。通訳が欲しいとの要請があれば、通訳可能者の紹介や職員も通訳として働くこともあります。

・外国との各種交流
学生や国際交流センター内で勉強している人などと外国に行く研修などの提供。

・韓国に在住の外国人に対するサービス
韓国に在住する外国人に対する支援。韓国語の授業の提供や、伝統工芸体験や多文化祭りなどを行う。

などと業務範囲が多岐にわたっております。


ちなみに、私はここのセンターに配属になり日本語のチェックや、日本語への翻訳などの仕事をさせていただくことが多いです。そこで、毎回思うのが、国語の時間もっと真面目にやれば良かったという後悔です。海外に出て仕事などをすると必然的に日本語確認してくれない?といった質問をうけると思います。その度に、敬語わからないとか。美しい日本語の書き方、表現などに頭を悩ませることになり、毎回いろいろと日本語を調べながらの翻訳になります。私の日本語の実力ご覧のとおりの力しかないこともあって、日本語の力が欲しいよーって思うことが本当に多いです。
ですから、将来、海外にて仕事をしたい人や子どもや孫に海外で活躍して欲しいという方は、英語などの外国語の勉強を頑張ることはもちろん、国語の授業を頑張って受けるなど、日本語も大切にして欲しいなと思います。




あさっぴーとブルガリアにカジャ!!


このコーナーでは上記の写真(ムービートークの部屋の写真)のあさっぴーの横で授業を受けておりますブロンズヘアーの彼女は私とたまたま同時期に国際交流センターにて働いていたブルガリアの方でした。ということで、私がブルガリアの彼女と話してちょっと得たブルガリアの知識を皆様に紹介し、皆様も家族や友人とヨーグルトを食べた時などの話のネタにしてくださいというコーナーです。もちろんですが、僕とあさっぴーはブルガリアに行っておりません。
彼女はブルガリア語と英語と韓国語が話せるので、僕とは韓国語で話してくれてます。聞くとブルガリアの人達は日本のことが好きなようです。以前に大阪、京都、奈良に行ったことがあるため、金閣や鹿や道頓堀の写真を見せてくれました。韓国で出会ったブルガリア人の日本で撮った写真を見るのはなんだか不思議でしたが、とても嬉しい気分になりました。

日本人のブルガリアのイメージといえば、ヨーグルトと元大関の琴欧州関だと思いますので、その話も聞いてみると、

1、 ヨーグルトについて
ブルガリアではヨーグルトは日本のようにそのまま食べることはあまりなく、料理によく使うと話しておりました。なので、日本とはイメージが違って調味料に近いイメージかもしれません。

2、琴欧州関について
琴欧州関についてもご存知のようです。ただし、「相撲の人知ってる?」と聞いても通じませんでした。後で理由がわかったのですが、ブルガリア人(彼女だけかな?)は「スモー」ではなく「スモ」と発音すると勘違いしておりました。でも、琴欧州と言ったら彼女の場合はわかりました。
「日本人は彼のことを角界のベッカムと呼んでいるよ」と伝えてところ、何故か笑っておりました。

3、日本と逆!?
一つ不思議であったのが、ブルガリアの方は肯定する時に首を横に振って、否定する時は首を縦にふるということ。日本や韓国とは逆になります。例えばですが、ブルガリアの方は「美味しい」と言いながら首を横に振ります。なので、ブルガリア人を話す時には少しお気をつけくださいね。


ぜっかくですので、教えてもらったブルガリア語を少し、ブルガリアではキリル文字を使用するようです。

Здрасти ズドラスティ こんにちわの意味(いつでも使えて、気軽な感じ)
Мерси メルシー ありがとうの意味
Как си? カクスィー 元気?の意味(How are youの気軽な感じ)
Добре ドゥブレ 元気だよの意味 カクスィー?と聞かれたらこれ(fineの意味とのこと)
Чао チャオ さようならの意味 (気軽な感じです。)

メルシーとチャオはもともと違う国の言葉な気がするのですが、「これでも大丈夫」とのお返事でした。ぜひ、周りにいるブルガリア人と上記を使って話しかけてみてください!!

それから、ブルガリアの写真を少し。


kaja23_7.jpg
ブルガリア内にある洞窟。私が当麻町にある鍾乳洞の写真を見せると「ブルガリアのこの写真に似てる!!」とちょっと盛り上がりました笑

kaja23_8.jpg
ペルペリコンという遺跡。ブルガリアで有名で人気のある観光地を聞くと、彼女はこちらを教えてくれました。
 
ヴェリコタルノヴォという第2次ブルガリア帝国の首都であった場所とのこと。個人的にはこの写真が自然と歴史が融合していて綺麗だと思ってます。

kaja23_10.jpg
こちらもヴェリコタルノヴォ。ライトアップされる時期もあるようです。


それでは皆様、とても長い文章でしたが、最後までご覧頂きまして誠にありがとうございました。普段は最後アンニョンヒゲセヨ(さようなら)で終わるのですが、今回だけブルガリア語で終わりたいと思います。
それでは皆様、 Чао チャオ!!(さようなら)




あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になってください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
最近見たらあさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできるようになってました。


水原市について、興味をもたれた方は以下の2つの動画をご覧ください。内容についてはあさっぴーとカジャの20号に少し書かれております。
http://tv.suwon.go.kr/2013/video/video_player.jsp?ocode=20150105090154473
http://tv.suwon.go.kr/2013/video/video_player.jsp?ocode=20141203095635214
水原市ITV水原市役所にて動画等を作成している水原市ITVへとつながります。

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.22

H27.3.2

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.


皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

今回は12月頃に江華島・席毛島というところに行ってまいりましたのでこちらのご報告です。こちらはソウルからバスで1時間40分位で江華島というところに着きます。さらに、席毛島には江華島から10分間位船に乗っていきます。場所は韓国の北西部に位置しだいたいこのようなところです。

kaja22_1.png
赤で囲んだところが江華島で、緑で囲んだところが席毛島です。

個人的な意見ですが、観光でソウルに何度か行っている方でソウルはもう飽きたな~という方はたまには少し足を遠く運んで江華島などに行くことも楽しいかと思います。ソウルと違って日本語はあまり通じないと思いますので、ソウル気分で行くとちょっと大変な思いをするかもしれませんがそれもまた旅の醍醐味。でも、行かれる方は注意しながら、ぜひ楽しんでくださいませ。
ではまず、ソウルの地下鉄2号線の近くの新村駅から1時間40分位バスに乗ってついた先がこちらです。
 kaja22_2.jpg
長時間のバス移動にもかかわらずプロ根性で笑顔を見せる笑顔のあさっぴー

江華島のバスターミナルです。

その後、私はタクシーに乗って(20分位かな?)、席毛島へ行くフェリー乗り場へと向いました。そこで乗ったのが、こちら
kaja22_3.png
こちらのフェリーに乗って移動しましたー。12月でしたが、天気が良くて本当についていました。
船に乗っている間にも楽しいことが待っています。乗る前には必ずエビの味がするようなスナック菓子に似たものをフェリー乗り場の前で買うことをお勧めいたします。なぜかと言いますと、
kaja22_4.jpg
野生の鳥が待っています。鳥の口の中に今まさにスナック菓子が入ろうとしているのが見えますでしょうか??最初はとても怖かったのですが、怪我をせずに無事にあげることができましたー。周りにいる韓国の方もあげている方が多いので、行かれた場合には真似しながら挑戦なさってください。
さてさて、ソウルから約3時間もかけてこちらまで来たのにはもちろんわけがございます。今回はガイドブックで面白そうだなーと思ったところがあってそれがこちらの、
kaja22_5.png
普門寺というところです。ちなみに、フェリーからさらにバスに乗って着ました。韓国にもお寺が結構あるのですが、こちらのお寺はちょっと独特です。ということで勝手に私が選びました普門寺3大不思議スポットを発表いたします。

1、    驚愕!○次元の仏像!!
○次元の仏像までの道は遠く、こちらをご覧ください。
kaja22_6.jpg
こちらの階段を上がらなくてはいけません。こちらは途中で撮った写真ですので、短く感じるかもしれませんが、実際は400段位の段数を登りました。こちらを400段登った先に待っているのが、○次元の仏像であります!
kaja22_7.jpg
400段のぼって神々しくなるあさっぴー


というわけで、 普門寺3大不思議スポットの一つ目は「2次元の仏像」です。
実際は岩を彫って絵を書いたような形ですので、2次元の仏像という表現が正しいのかはわかりませんのでご了承くださいませ。この2次元の仏像の前には、現地の方々がお参りをしておりました。生活に密着しているようで、皆に大切にされているのがとても伝わってきました。400段も上がりましたので上から見ますと先ほどのの階段も、綺麗に見えますね。

kaja22_8.jpg
結構大変な道のりであったことが伝わるでしょうか?正直大変でしたが、大変な思いをして見る価値があったなー。と思えました。12月で寒かったのですが、夏だと暑すぎたかもしれないなーと思っております。

 


2、    ○○ている仏像
仏像といえば、座ってポーズをとっているものというイメージが一般的かと思われますが。こちらの仏像は一味違ったものもございます。今回は400段を登ったりということもないため、さっと、見ることができました。

aaaaaaaaaaaa.jpg
普門寺3大不思議スポットの2つ目は「横たわっている仏像」を見ることができます。日本ではあまり見られませんので、とっても不思議です。
 kaja22_9.jpg
ちなみに、裏側にも周ることができます。

3、    ○○すぎる仏像
普門寺3大不思議スポットの最後 はインパクトが強めです。私も初め見た時に「うわっ!」と声をあげてしまった記憶があります。
kaja22_10.jpg
普門寺3大不思議スポットの最後は「多すぎる仏像」でございます。とってもインパクトがつよくて、記憶に残りやすいですね。
このようにお寺自体が独特で、今まで見たことのない仏像もたくさん見ることができて、とっても面白かったです。
ここまで席毛島にある普門寺の紹介が主でしたが、江華島にも見所がございます。
江華島に多いのが、こちらの支石墓と呼ばれる巨石墓です。
kaja22_11.jpg
こちらの石を載せるためには500人程度の成人男性が必要であったといわれているようです。昔、この地で500人の力によって上に挙げられたのでしょうか??古代に思いを馳せると不思議な気分になります。こちらの向かえには
kaja22_12.jpg
江華歴史博物館もあるので、よろしければ江華島の歴史などもご覧になっても良いかもしれません。
水原市やソウル市にいると、やはり、ビルが多いのですが、こちらは昔からの姿が残っており、新鮮でした。江華島と席毛島は独特でとてもおもしろかったので、ソウルや水原市にたくさん行った方には特にお勧めです!!
皆様、少し江華島と席毛島にショートトリップできましたでしょうか??
 

 


水原マシッソヨ!のコーナー
このコーナーではあさっぴーとの食事をした中で思わずマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。今回は「タッカルビ」という食べ物で「タッ」が鶏肉ですので、鶏肉のカルビといった感じでしょうか?
ちなみに、春川(チュンチョン)というところの名物でもあります。そのため、チュンチョンではタッカルビ屋さんが数多く街を歩けばタッカルビ屋さんにあたるような感覚です。

 
kaa22_13.png

上記のように、混ぜて炒め物のような感じでいただきます。写真にはありませんが、途中でうどんやラーメンを追加してこちらも一緒に炒めて食べたりもします。感覚的にはジンギスカンにうどんをいれるような感覚でしょうか?
見た目には辛そうに見えますが、それほど辛くなく美味しく食べることができました。チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)
kaja22_14.png
辛いものを食べた後にはやっぱり甘いものが食べたいですよね?ということで、私もよく行くカキ氷屋さんのカキ氷でお別れしたいと思います。
 
それでは皆様、
アンニョンヒゲセヨ(さようなら)




あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になってください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html


水原市について、興味をもたれた方は以下の2つの動画をご覧ください。内容についてはあさっぴーとカジャの20号に少し書かれております。
http://tv.suwon.go.kr/2013/video/video_player.jsp?ocode=20150105090154473
http://tv.suwon.go.kr/2013/video/video_player.jsp?ocode=20141203095635214
水原市ITV水原市役所にて動画等を作成している水原市ITVへとつながります。
 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.21

H27.2.17 NEW!!

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.


皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
11月の某日にソウル市内にあるソウル交通情報センターにて1日研修をうけてまいりました。ソウル市は韓国の首都であり、水原市からですとバスでも地下鉄でも1時間位がかかります。面積は約600平方キロメートルで、人口は約1000万人という大都市です。ちなみに、旭川の面積が約740平方キロメートルであるため、旭川市よりも小さい面積の場所に1000万人も住んでいるという信じられない状態になります。
そのようなソウル市ですので、交通システムがしっかりしていなければ、大変な状況になってしまいます。そこで活躍するのがこちらのシステムです。
kaja21_1.jpg
 

 

トピスと呼ばれるこちらのシステムがソウル市の交通を制御してるといっても過言ではないようです。こちらのシステムは世界各国に輸出されているとのこと。ちなみに、写真等のアップロードの許可はいただいておりますので、念のためご連絡いたします。
とその前にこちらのセンターにソウルの昔の写真がございましたので、昔のソウルの姿をご覧ください。

kaja21_2.jpg


kaja21_3.jpg

あさっぴーも見ているこちらの写真の右側の写真。バスの入口に女性がいるのがわかりますでしょうか?こちらの女性はバスの料金を回収するお仕事をしていたそうです。
kaja21_4.jpg
 
こちらの写真の左下を見ると車がたくさん走行しているのがわかると思います。ある韓国企業の車が爆発的な売れ行きを見せたため、このように市民が皆車に乗るようになったそうです。
それでは、TOPIS(トピス)システムに戻ります。こちらのシステムの全体図がこのような感じです。
kaja21_5.jpg
 

このような場所でソウル市の交通をより良いものにしようとされているそうです。
真ん中のところ上から赤、黄、緑、青の4色のライトがあるのがわかりますでしょうか?こちらは地震が来た時に地震の強さに応じて色が光るとのことです。しかし、韓半島に位置している韓国なので、設置してから、地震が来て光ったことはまだ1度もないそうです。日本人からすると、信じられないですね。。
では、システムの説明を少しいたします。
まずは、以下をご覧ください。

 kaja21_6.png


ウルチロ3街駅
ウルチロ           ↓                   現在 時速13キロ
ウルチロ3街                5分前 時速23キロ

日本語に訳しますと上記のようになります。ウルチロというのは地域の名前です。右側にある時速の状況を見ると、急に道が混んできたことがよくわかります。このような道の状況を地図で整理すると、

kaja21_7.jpg


このように、一目でソウルの交通を把握することができます。緑がすいている。黄色が少し混んでいる。赤が混んでいる状況を表しております。こちらの情報はTOPISのホームページ、ツイッター、道路標示などで誰でも見ることができます。
ちなみに、画面に使用されておりますテレビ(ディスプレイ?)は日本の会社のものを使用してくださっているとのことで、嬉しいですね。

それでは、最後に私の気になったことなどを以下にまとめようと思います。

1.韓国の交通費は安いが経営は成り立つのでしょうか?
韓国の交通費は安く、例えば水原支庁駅から2駅離れた水原駅まで地下鉄で1050ウォン(日本円でだいたい110円位)、水原支庁駅から24駅離れており1時間20分位かかるソウル駅まで地下鉄で1750ウォン(日本円でだいたい180円位)となっております。また、バスも概ね同じ位の金額ですので、如何に安いかがわかると思います。
では上記の質問の回答ですが、バス会社はほぼ全て赤字であるとのこと。赤字になった場合には赤字分がソウル市などから支払われるとのことです。

2.バスから地下鉄に乗り換えた場合、支払った料金はバス会社と地下鉄の会社にどの位の割合で支払われるの?
韓国の場合地下鉄に乗った後に、30分以内位で最寄りのバス停に乗れば再度割引をうけられる場合がほとんどです。細かなルールはあるみたいですけど、基本的にはソウルでは5回までは乗り換えが問題なく割引が受けられるようです。
バスに1回、地下鉄に4回乗って割引をうけた結果、全部で2000ウォン(日本円で200円位)かかったとします。このような場合、バスが5分の1、地下鉄が5分の4の料金をいただくことになるようです。よって、バスが400ウォン、地下鉄が1600ウォンの料金をいただくことになるようです。

3、交通事故などでバスの通り道が塞がった場合はどうするか?
回り道をするとのこと。その時にどうしてもまわれない停留所があれば、停留所にある電光掲示板で回り道したことをお知らせするようです。

4、違法駐車対策に何かしていますか?
バスにカメラがついているため、こちらで取り締まりをすることがあるとのこと。そのため、あるバスについているカメラが違法駐車している車を見つけたとします。その5分後に違うバスについているカメラが違法駐車していることを発見した場合には違法駐車している車のナンバーを確認して後日罰金を聴取することもあるそうです。
また、韓国には監視カメラも多いため、こちらの映像でも違法駐車を発見したら後日罰金を支払わなければならないそうです。
罰金が40000ウォンで、年間300万件位で罰金を支払うかたがいるそうですので、1200億ウォンが罰金として支払われるとのことです。こちらのお金では公園の駐車場をつくるなど費用などに充てられるとのことです。

5、ソウル市の交通状況の未来のビジョンを教えてください。
車のない世界をつくりたい。
ソウル市内にシンチョンという場所があります。そこでは、昔大きな道路をなくしたことがあったとのこと。その発表をした時には住民の反対がすごかったようですが、なくした今では車が少なくなり静かで良い場所だということで周辺のお店の売り上げが上がったとのことです。
このように、車のない世界が結果的に住民生活に良い影響を与えることになるそうで、そのためにも、車のない世界をつくりたいと話していらっしゃいました。

ソウル交通情報センターの皆さまどうもありがとうございました。
 

 

 


水原マシッソヨ!のコーナー
このコーナーではあさっぴーとの食事をした中で思わずマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。本日はヤンヤンという所で頂きましたので、正確には水原マシッソヨではなく、ヤンヤンマシッソヨです。ヤンヤンというのは、以下の写真のように海の近い町です。
kaja21_8.jpg

 
この、ヤンヤンには有名な市場があり、韓国から観光客の方がたくさんいらっしゃり、観光バスがたくさんとまっていました。そこで、私もおさしみなどをいただきましたので、ご紹介です。

 

kaja21_9.png
市場の中はこのような感じで、たくさんの魚介類が売られておりました。今回は、かには全くたべておりません。

 
kaja21_10.png
魚もこのようにうられております。その中で私は、イカや魚を購入しました。
ここまでですと、普通の市場と変わらないんですが、この後になんと、


魚介類をさばいてくれるサービスがあるのです。その内の一つが、
 
kaja21_11.png
こちらの「イカさばきマシーン」です。この「イカさばきマシーン」が一瞬でイカを刺身にしてくれます。また、魚はアジュンマ(おばさん)がさばいてくれました。ちなみに、有料です。

kaja21_12.png

「イカさばきマシーン」のおかげで、このように美味しくさばいてくれました。他の魚も以下の写真のように、

kaja21_13.png
 

美味しくさばいていただきました。ちなみに、韓国では刺身に写真の右のようなコチュジャンみたいなものをつけて食べたりもします。しょうゆとわさびもだいたいありますので、日本の皆さまご安心くださいませ。
さしみ以外の部分ですが、捨てるのはもちろんもったいないので、

 
kaja21_14.png

辛い海鮮鍋もつくっていただきましたー。こちらの鍋は魚の出汁がでていてとっても美味しくいただきました。
新鮮な魚はとっても、美味しかったです。チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)
ヤンヤンの魚も美味しいですが、北海道も魚がおいしいので、北海道にもお刺身を食べにいらっしゃってください。

今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!は以上です。最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)



あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になってください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html


水原市について、興味をもたれた方は以下の2つの動画をご覧ください。内容についてはあさっぴーとカジャの20号に少し書かれております。
http://tv.suwon.go.kr/2013/video/video_player.jsp?ocode=20150105090154473
http://tv.suwon.go.kr/2013/video/video_player.jsp?ocode=20141203095635214
水原市ITV水原市役所にて動画等を作成している水原市ITVへとつながります。
 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.20

H27.2.3

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.


皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
11月の中旬頃より、また、派遣先が変わりました私とあさっぴー。次は広報等を担当する部署へと移動いたし、その中でも私は水原ITVという動画で水原市のニュースなどを作成している係の中でのお手伝いを多くさせていただきました。
そこで、今回は 現場に一緒に行って撮影した中で個人的に心に残っているものをいくつか紹介しようかと思うのですが、その前に、韓国の水原市についてご存知ない方いったことのないか方が多いかと思います。水原ITV内に水原市の紹介にちょうど良い動画を最近みつけましたので、よろしければ、こちらもご覧になって水原市を身近に感じてください。

水原市の紹介の動画は、こちらです。
kaja20_1.png
※スクリーンショットのため、上記は動画ではありません。動画は下のリンクからお願いいたします。
写真は水原華城の城壁です。水原華城の他に水原市の伝統市場、駅、水原市長の決意などが見られます。韓国語しかございませんが、韓国語がわからなくとも楽しめる内容だと思います。
http://tv.suwon.go.kr/2013/video/video_player.jsp?ocode=20150105090154473
リンク先の動画をご覧ください。動画のタイトルは
출발! 더 큰 수원 2015
日本語に訳しますと「出発!より大きな水原2015」となります。そのため、内容が2014年12月31日と2015年1月1日への移り変わりや新年の決意といったものが主な内容です。



せっかくですので、もう1本紹介いたします。

kaja20_2.png
※スクリーンショットのため、上記は動画ではありません。動画は下のリンクからお願いいたします。
http://tv.suwon.go.kr/2013/video/video_player.jsp?ocode=20141203095635214
リンク先の動画をご覧ください。動画のタイトルは
2014년 12월 비주얼 임팩트 수원 가을편 "가을 무사의 노래"
2014年12月 ビジュアルインパクト 水原の秋編「秋 武士の歌」

というタイトル通り、水原華城内で武芸を披露している武士(あさっぴーと水原にカジャの8号でも紹介しております。)の皆様が大活躍しています。



水原市の紹介が終わったところで、前回の続きをさせていただきます。前回同様、現場に一緒に行って撮影した中で個人的に心に残っているものをいくつかご紹介いたします。前回の記事をご覧になっていらっしゃらない方はよろしければ、前回の記事もご覧ください。

4、水原に寄付の天使が舞い降りる。

水原市に某プロゴルファーの方が寄付をしてくださったため、そちらの取材にも参加いたしました。伝達式の時の様子がこちらの写真です。
 
kaja20_3.png
上記の式が終わった後には、

 
kaja20_4.png
皆さんでキムチをつけておりました。これも福祉の一環なのだろうか。理由は聞いてなかったのでわかりません。。。
我らが水原itvの監督(オレンジ色の服)も良い位置をキープしております!!
この写真ですと、水原itvの人間しかいないようなイメージだと思いますが、実際は

kaja20_5.png
こんなにたくさんいらっしゃいます。全てのカメラを写真に納めらなかったんですが、だいたいこの倍くらいはカメラがありました。

こちらの行事の最後には、
kaja20_6.png
水原itvが独占取材をして終了となりました。

詳しい内容は、
http://tv.suwon.go.kr/2013/video/video_player.jsp?ocode=20141210173441927
リンク先の動画をご覧ください。動画のタイトルは
수원에 기부천사 최나연이 떳다



5、風力・太陽光の電源供給、全国初の環境に優しいバス乗り場登場
新しくできたバス乗り場がとても良かったので印象に残っております。全体の写真がこちらです。
 
kaja20_7.png
部分部分紹介しますと、

kaja20_8.png
まず、こちらが風力発電になっているようで、風があれば、こちらで発電ができるとのことです。

 

kaja20_9.jpg

また、携帯電話の充電器がついているため、バスを待ちながら携帯電話を充電できるようです。

kaja20_10.jpg

こちらのディスプレイでは、バスの路線や周辺地図、全国の天気などが見られます。
kaja20_11.jpg
ちなみに、韓国のバスは上記のようなディスプレイがあるところも多いです。書かれております内容は、一番上の段を例にとりますと、

13-4(バスの路線名) 12分(後に到着予定) 8つ前の停留所の水原駅に今いる

という感じになります。韓国についた最初は全く意味がわからなかったのですが、わかりますととっても便利です。今後韓国に行く方の助けになれば幸いです。

kaja20_12.png
ちなみに、屋根のような部分に太陽光パネルがあるのがわかるでしょうか??こちらでも発電ができる環境にやさしいバス停となっております。
このようなバスの停留所が韓国のスタンダードになるかもしれません。

詳しい内容は、
http://tv.suwon.go.kr/2013/video/video_player.jsp?ocode=20141212092652602
リンク先の動画をご覧ください。動画のタイトルは
전국최초 친환경 버스승강장 등장



水原マシッソヨ!のコーナー
このコーナーではあさっぴーとの食事をした中で思わずマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。今回は第13号にでてきた食べ物に近いものの紹介いたします。

 

その名も「スンデグク」です!!

スンデについては第13号のほぼコピペです、
スンデ・・・韓国特有の食べ物。形はソーセージに近く、中にはもち米、刻んだ香味野菜、チャプチェなどに使われる麺、豚の血液などがはいっているとのこと。二口サイズ位に切られており塩をつけて食べるのが一般的。水原市には水原華城の近くにスンデタウンもありますが、今回は水原市役所の近くでいただきました。
グク…スープのことです。
上記のような説明のスンデグクがこちら!

 kaja20_13.jpg

黒っぽいのが、スンデで、白っぽいのが、豚肉や豚のホルモンなどです。スープのにおいが日本のとんこつラーメンのようなにおいがします。ただし、日本のラーメンと違う点が日本のラーメンと比較して味が薄いこと!
ということで、

kaja20_14.jpg
コショウや辛い調味料(おそらくコチュジャンからつくったもの、真ん中下のは小エビが入っています)などで調整します。
意外にも韓国の方の中にも辛いのが食べられないというの人がいるためか、自分で調整するスタイルのようです。
豚骨で出汁をとったスープがスンデやホルモンにも味がしみこんでおりとっても美味しくいただきました。ただし、外国人にとっては慣れない味なのか、一緒に食事をさせていただいた水原市の職員の方たちから、「お前ずいぶんスンデグクが好きだな笑」「こんなにスンデグクを食べる外国人初めてだ笑」と言われ、気がついたらスープのみ追加されてました笑。追加していただいたスープはご飯をスープの中にいれて味を調整していただきました。
とっても、美味しくいただきました。

チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)


また、こちらを食べた後に職員が前より優しくしてくれるようになった気がします笑。たぶん、この料理は日本で言うと納豆に近いのかもしれません。日本人は大好きであるが、外国人には好まれない納豆。これを美味しく食べる外国人を見ると日本人である我々はきっと嬉しくなると思います。外国に行って現地にいらっしゃる方と仲良くなるには、現地の料理を美味しく食べることも大切なことかもしれませんね。


今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!は以上です。最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。今回も特別に水原itvのアナウンサーさんとお別れさせていただきます。
kaja20_15.jpg
 

それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)

あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になってください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
 

 

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.19

H27.1.20 NEW!!

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.


皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
11月の中旬頃より、また、派遣先が変わりました私とあさっぴー。次は広報等を担当する部署へと移動いたしました。
その中でも私は水原ITVという動画で水原市のニュースなどを作成している係の中でのお手伝いが多くさせていただきました。現場に一緒に行って撮影した中で個人的に心に残っているものをいくつかご紹介いたします。

1、    水原市13番目の図書館、ついにオープン!!
수원시 13번째 도서관, 드디어 문을 열다!


水原市長は最近人文学というものに力をいれているため、結構この人文学というワードを水原市にて聞くことが多いです。例えば、住民センターで人文学の講義が受けることができたり、「詩と音楽のある夜」という詩と音楽の両方を聴くことができるコンサートがあったりします。
このように、人文学に力をいれている水原市は図書館づくりにも積極的です。新しくできた図書館の内部がこちらです。
kaja19_1.jpg
子ども本のコーナーのため、可愛く作られておりますね。
びっくりしたのがこちら
kaja19_2.jpg
自分で貸出、返却ができる機械がありました。図書館では自動ではなく、人が貸出と返却をしているイメージでしたので、個人的にはびっくりしたのですが、最近は自動での貸出返却が主流なのでしょうか??


吹き抜けもあるため、このように、
kaja19_3.jpg
結構おしゃれな感じに仕上がっていると思うのですが、いかがでしょうか?
ちなみに、真ん中位の韓国語は「良い本を良い友達と一緒に」という感じの内容が書かれております。
kaja19_4.jpg
子どもの本が多いコーナーの机の角は丸くして安全性に配慮している印象がありますね。

수원시 13번째 도서관, 드디어 문을 열다!
上記の韓国語を下記のリンク先にて検索されますと動画を見ることができます。
http://tv.suwon.go.kr/2013/main/main.jsp




2、    人生の8年生、希望を描く
인생의 8학년, 희망을 그리다.


ご高齢になりましたおばあちゃん達が新たに絵を描くことを始めそちらの発表会がありました。その時に描かれております絵がこちらです。
kaja19_5.jpg
この写真に86という数字が書かれていると思いますが、こちらはたしか年齢だったと思います。ちなみに、韓国では数え年で年齢を言いますので、生まれた瞬間 が1歳。1月1日になると、皆年をとります。そのため、自分の誕生日には年をとらなくてラッキーと思うのですが、1月1日になると誕生日でもないのに、年が増えていくと少し不満に思います笑。
発表会の最後には、
kaja19_6.png
この日のために頑張って覚えた踊りも披露してくれました。
このように、発表会の最後に踊りを一生懸命踊って、その姿を皆で暖かく見守る姿というのは非常に韓国らしいなと思っております。

인생의 8학년, 희망을 그리다.
上記の韓国語を下記のリンク先にて検索されますと動画を見ることができます。
http://tv.suwon.go.kr/2013/main/main.jsp



3、    プロ野球!今 水原で開かれる!
프로야구! 이제 수원에서 열린다!


写真はありませんが、水原市に2015年シーズンより、水原市のチームができプロ野球会に参入するとのことです。できたばかりの球場に入ることができてとても新鮮な気持ちでした。
球場の中には食事もできる椅子机があったり、ブルペンが外野のファールグラウンドにあったり、とても、見る人にとって、楽しめる球場になっているイメージでした。

프로야구! 이제 수원에서 열린다!
上記の韓国語を下記のリンク先にて検索されますと動画を見ることができます。
http://tv.suwon.go.kr/2013/main/main.jsp


ちょっと、お出かけあさっぴー!!のコーナー

こちらでは、あさっぴーと小旅行をしてきた場所を皆様に紹介して、皆様に韓国でショートトリップをした気分になってもらうコーナーです。

今回、行って来た場所は江原道のこちらの
 
kaja19_7.jpg
スキー場です!

旭川にももちろん良いスキー場はたくさんあるのですが、私が北海道でしかスキーやスノーボードをしたことがなかったため、韓国のスキー場がとても気になって いました。ちなみに、月曜日の午前中でしたが、この人の数でした。正直人の数が多いなと感じたのですが、韓国の方は「今日は全然人がいないなー」と喜んでおりました。
一応韓国だか日本だかわかりにくいと思いますので、
kaja19_8.jpg

韓国語が書かれている写真もつけておきます。
ちなみに、真ん中の旗を訳しますと「快適で安全なスロープのために、喫煙と飲酒はご遠慮くださいませ」と書かれております。
この日はスノーボードを滑ったのですが、楽しく滑ることができました。以下に違う点を書かせていただきますと、

・人口雪のため、北海道より転ぶと痛い。
・滑っている最中はそれほど、人口雪であることが気にならない。
・天気が良かったせいか、雪の水分が多くスピードがでにくかった気がする。
・北海道の人の方がスキーなどうまいため、韓国ですべるとうまくなった気がします。(韓国の皆様ごめんなさい。)
・スキー場に行くまでの道路に雪がないため、韓国のほうがスキー場に行きやすい。
・場所にもよると思うが、スノーボード用の靴、板、服をレンタルしたら、1500円(15000ウォン)くらいでした。(一緒に来てくれた韓国人のおかげかも?)

ということで、1年に1回行くか行かないか位の私からしましたら、十分に楽しむことができました。パウダースノー滑りたい!という人は旭川のスキー場等の方が良いかもしれませんね。
韓国人でニセコや留寿都でスキーを滑ったことがあるという方も北海道の雪がすごい良かった言ってくれた人もいます。

ただ、韓国のスキー場スゴイなと思ったのが、

kaja19_9.png
このチケット売り場や、休憩場。規模が大きくてきれいでびっくり!しました。この日は雪が夜から降り出しました。

また、この休憩場の目の前には、
kaja19_10.png

このような大きなホテルがいくつか建っておりました。この建物の地下には、レストラン街や、ボーリング場、カラオケ、ゲームセンター、お土産店、室内プール、温泉(大浴場?)がありました。そのため、思う存分スキーを楽しめ、疲れても目の前のこちらで楽しむことができますし、子どもと一緒に来ても楽しめそうです。
また、外国からのお客様も多い印象でたまたま、リフトで隣になった人にマレーシアから来たよ!という方もいらっしゃいました。外国人からしてもスキーをしに来やすいのかもしれません。

ちなみに、このホテルですが、夏とかはどうなるかと申しますと、夏は大きな野外プールがあったり、近くでラフティングなどの川をつかったアクティビティーが あるようで夏もお客様がいらっしゃるようです。旭川にもスキー場の目の前にホテルがいっぱい建ったらとても便利で観光客が増えそうですね。


今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!は以上です。最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。今回は最後に水原itvの記者さんとあさっぴーと一緒にお別れさせていただきます。
kaja19_11.jpg
 
それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)

あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になってください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.18

H27.1.15 NEW!!

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.


皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
11月の中旬頃より、また、派遣先が変わりました私とあさっぴー。次は広報等を担当する部署へと移動いたしました。
まずは、水原市のいろいろな広報活動について簡単にですがご紹介いたします。

1.まずは「水原ITV」こちらでは、動画で水原市のニュースなどを作成しております。
http://tv.suwon.go.kr/2013/main/main.jsp

2.「e水原ニュース」こちらは水原市のニュースサイトといったところでしょうか?
http://news.suwon.go.kr/main/

3.「水原フォトバンク」、水原の行事関係の写真があります。
http://photo.suwon.go.kr/photomain.asp
아사히카와
で検索しますと、旭川関係の写真や動画なども見ることができます。

他にもフェイスブック、カカオストーリーなどでも広報をしているようです。さすが、パソコンやスマートフォンの普及率が世界的にも高いだけあってインターネットをつかったものに力をいれている印象です。
その中でも今回は1の水原ITVの撮影や作成などに同行いたしましたので、ご紹介いたします。
先ほども紹介いたしましたURL
http://tv.suwon.go.kr/2013/main/main.jsp
の中の動画にていくつか、こちらのスタジオが見ることができると思います。以下の写真のスタジオですが、実は水原支庁内にございます。

kaja18_1.png

あさっぴーもいつもよりキリッとした表情をみせています。こちらのスタジオを使用したり、外で撮影しそれを編集してこちらのニュースを作成しています。
外での撮影に私も同行しましたので、その風景を少しご覧ください。まずは、撮影に使用しておりますカメラがこちらです。
kaja18_2.png
持たせてもらいましたが、なかなかずっしりと重いです。この日、3脚を持つのは私とあさっぴーの仕事です。
kaja18_3.png
ちなみに、左が記者さんで、右が監督件編集件カメラマンなどなどの仕事を掛け持ちしております。あさっぴーもカメラに撮って欲しそうに見ています。
この日のニュースは水原市内にある森林浴のできるところでの空気の数値が非常に良く京畿道にて3位になりましたので、ぜひ来て下さいといった内容です。

kaja18_4.png

屋根に書かれている韓国語は「森の中の図書館」と書かれております。水原市での憩の場所のようでベンチと棚の中には少し本が置かれております。このような山の中で読書ができたら気持ちよさそうですね。

kaja18_6.png

監督は小さなチャンスも逃しません。水原市民がニュースに関心を持ってもらえるように、良い絵を常に探し求めております!!!

kaja18_7.png

最 終的にはこのように監督が事務所に持ち帰って編集しアップロードもするのです。ちなみに、記者さんも写真はありませんが、撮影中にインタビューに答えてく れる人を探したり原稿の録音をしたりと仕事は多岐にわたります。監督のこの編集の作業時間は30分位。あまりに一瞬の出来事に思わず目を丸くするあさっ ぴー。
あさっぴーが監督に「ずいぶん早いですね?」と質問したところ、
監督からは「俺には経験があるからな」と言い残し次の仕事へと向かっていきました。
以上のような感じで、水原itvニュースがつくられているようです。

今回のニュースを見たい方は、
http://tv.suwon.go.kr/2013/main/main.jsp
上記のURLにいった後に、検索窓に
몸과 마음의 치유, 광교산에서 하세요!
上記をコピー&ペーストして検索すれば該当の動画にたどり着けるかもしれません。上記の韓国語は
「体と心の治癒。クワンギョ山でしてください」と書かれています

このようにして、水原市のニュースはつくられております。
kaja18_8.png


以上のように、報告いたします。
水原ITVあさっぴーでした。
수원 ITV 아삿피 입니다.

 


水原マシッソヨ!のコーナー

このコーナーではあさっぴーとの食事をした中で思わずマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。今回は、さきほどの記者さんと監督さんと一緒にいただきましたカルグクス(韓国のうどん)をご紹介いたします。
カルグクスといえばソウル市ミョンドンにあります有名店にて食べたことがある人が多いかと思います。(注 私のまわりの韓国旅行経験者になぜか多いです)ちなみに、そこはニンニクがとてもきいており、とっても美味しいのですが、今回のはそのような強い味ではありません。

kaja18_9.png
貝を見てあざらしの血がさわぐあさっぴー

写真のとおり、貝がはいっております。そのため、貝の出汁がとてもきいており、さっぱりと頂くことができました。とっても、美味しかったです。チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)
カルグクスといっても、あっさりしたものや、味の濃いもの、強いもの。貝のはいっているものや、鶏肉がはいっているものなどいろいろな種類があります。1度韓国でカルグクスを食べたことがある方も新しい味を求めて新たにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?


さっき調べたら、あざらしって貝でなくて魚を食べるらしいです。。。。。


今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!は以上です。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)

あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になってください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
最近見たらあさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできるようになってました。

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.17

H26.12.25

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.

皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

前々回の「あさっぴーとスウォンにカジャ!!」では、水原華城文化祭の中で行われた私の仕事についての紹介させていただきました。今回は、前回同様お仕事として見る職員としての視点ではなく、楽しんで参加する市民目線での水原華城文化祭をご紹介させていただきます。

また、メインのステージに戻りましょう。
kaja17_1.png
この写真は水原市からの姉妹都市から公演にいらっしゃったチームの公演です。
下は旭川市からも和太鼓のチームで、旭川代表として公演に来ておりました。
kaja17_2.png
旭川からの和太鼓チームの公演です。トップバッターでの重圧を見事に撥ね退け堂々たる公演でございました。
kaja17_3.png
 
他にも、バレエがあり、舞台が韓国の建築様式であるため、日本人にはとても不思議な感覚でした。
kaja17_4.jpg
こちらは、暗闇で光るダンスチーム。とってもかっこよかったです。
また、夜に周りを歩くと、
kaja17_5.jpg
華城の城壁も綺麗にライトアップされております。
kaja17_6.jpg
近隣ではこちらが個人的にはお気に入りです。
色も変化するため、
kaja17_7.jpg
僕たちを飽きさせません。あさっぴーも興奮気味ですね。
kaja17_8.png
また、このような良い雰囲気のため、カップルも現れます。なんとなく、ペアルックな気がしますね。韓国ではペアルックのカップルが結構いたり、人前でもラブラブなカップル達が実は多いです。旭川でもライトアップをしたら、カップルの集客効果がありそうですね。
kaja17_9.jpg
閉幕式の後には、花火が待っておりました。
kaja17_10.jpg

kaja17_11.jpg


あんまり、上手に写真が撮れておりませんが、雰囲気は伝わりましたか?
こんな感じで内容いっぱいの水原華城文化祭でした。来年はお客さんとして見に来れたら良いなーと思っております。







ちょっとおでかけあさっぴー!のコーナー


このコーナーではあさっぴーと一緒にでかけた所の写真を通して皆様にショートトリップした気分になっていただくコーナーです。今回は水原市近郊にあります昔の韓国のタイムスリップしたような日本でいう○○時代村みたいな所です。
こちらは特に韓国の歴史が好きな方というか、韓国の歴史ドラマが好きな方々が行かれると面白いのではないかと思います。中の雰囲気は以下のような感じです。
kaja17_12.jpg
緑と伝統家屋が共存しており、とってもきれいですね。
kaja17_13.jpg
こちらの柱のようなものはチャンスンと呼ばれる村の守護神。昔から韓国の村の入り口にはこのようなものが建てられていたとのこと。村の守護神として、厄、疫病、盗賊が村の中に入るのを防ぐと信じられていたようです。
kaja17_14.jpg
こちらは伝統家屋の中とまぶしそうなあさっぴー。

kaja17_15.png
こちらは伝統文化のサムルノリ。4種類の伝統楽器を用いたものを指すようです。
馬2頭の上に人が3人乗るという荒業。思わずあさっぴーも息をのみます。
このように、韓国にタイムスリップした気分になったり、韓国の伝統文化が体験できて、とっても楽しかったです。皆様も少しタイムスリップした気分になりましたでしょうか??



水原マシッソヨ!のコーナー


このコーナーではあさっぴーとの食事をした中でマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。今回はカンジャンケジャンという蟹の料理です。日本では蟹という茹で蟹や焼き蟹が主流かと思いますが、

kaja17_17.png

こちらは、生のワタリガニを醤油タレにつけて熟成させた料理です。


新鮮な蟹に醤油だれの味がしっかりとしみこんでおり、茹でガニや焼きガニとはまた、違う魅力があります。また、ご飯が進むということで、韓国では「ご飯泥棒」と呼ばれたりもします。
カンジャンケジャンのお店に行きますと、こちらの

kaja17_18.png
ケアルパプ(カニみそご飯)といったものがあるお店を多いです。カニみそが好きなら絶対にはまると思います。とっても、美味しかくいただきました。
チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)


最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。最後に水原華城文化祭での写真です。

kaja17_19.jpg

kaja17_20.png

水原市の子どもとあっさぴーでお別れいたします。
 

それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)

あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になって下さい。あさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできたりするようです。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.16

H26.12.18 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.


皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

前回の「あさっぴーとスウォンにカジャ!!」では、水原華城文化祭の中で行われた私の仕事についての紹介させていただきました。水原華城文化祭の開催期間 中は前回の記事の通り、お仕事もさせていただきましたが、満喫できる範囲内でお祭りを満喫させていただきました。今回は、お仕事として見る職員としての視 点ではなく、楽しんで参加する市民目線での水原華城文化祭をご紹介させていただきます。

まずは、開幕式、
kaja16_1.jpg
大きなステージが前方にあるのが、わかりますでしょうか?10月8日から12日までの5日間の間、こちらで様々ななイベントを行います。例えば、
kaja16_2.png
このようなコーラス。舞台の大きさもよくわかると思います。
それから、意外なものとしては、
kaja16_3.jpg
光るウエディングドレスなどをはじめとした
kaja16_4.png
ファッションショーなど。なんとなく、固いイメージのお祭りをイメージしていたのですが、そのようなことはなく、色々な方法で私たちを楽しませてくれます。個人的にイメージしていた水原華城文化祭は以下のような
kaja16_5.png
 
昔の衣装に身を包んだ人たち。
このような武芸や、伝統の踊りなどをイメージしていました。
もちろん、伝統武芸や踊りなどもたくさんあるのですが、ファッションショーや、オペラのような現代的な公演も多くあります。
これも、水原市が世界遺産の水原華城と現代式の高層マンションが混在する都市だからでしょうか?歴史と現代をうまくマッチさせている印象です。



 
関係ないかもしれませんが、開幕式の日は月食でした。スマートフォンのカメラでの撮影ですが、雰囲気だけでてると思ってます笑
旭川の皆様は月食をご覧になりましたでしょうか??
kaja16_6.jpg
 

 

 

kaja16_7.png

10月9日韓国ではハングルの日ということで休日でした。その9日行われたのが、世宗大王(セジョンデワン)の更新です。こちらに大王は写っておりませんが、代わりあさっぴーが写ってます笑。
昔ソウルからこの場所を更新していたということで、その時の再現をしているとのことです。
kaja16_8.png
ちなみに、市民パレードということで、市民の行進もあります。こちらは、テコンドーの少年団の行進です。地元の人の中にはこちらの市民パレードの方が面白いと話す方も多いです。

それから、韓国の伝統芸能も見ることができたりします。例えば、韓国の綱渡り。
kaja16_9.png
左から歩いてきましたこちらの方が、こちらの危ない綱の上を真ん中まで歩いてきたところで、なんと、バランスを崩したーーーーー
kaja16_10.png
 
なんと、そのまま、綱への座って、
kaja16_11.png
お尻でジャンプしてまた綱渡りを始めるという熟練の技。とっても危険だと思うのですが、とっても面白い伝統芸能です。
このように、様々な公演で私たちを楽しませてくれます。
もっと、水原華城文化祭について紹介したいところなのですが、今回の水原華城文化祭は以上です。次回は、水原華城文化祭のメインステージなどのご紹介いたしますので、お楽しみにしてください。



ちょっとおでかけあさっぴー!のコーナー


このコーナーではあさっぴーと一緒にでかけた所の写真を通して皆様にショートトリップした気分になっていただくコーナーです。
今回の訪問先は仁川です。2014年にはアジア競技大会があったり、仁川国際空港があったりします。また地下鉄1号線の始発であり、1時間半位で水原に着 いたりもします。ちなみに、1号線は1直線の路線ではありませんので、仁川から1号線に乗って水原に行こうとするとソウル側に行ってしまうとかありますの で注意してください。

kaja16_12.png
その仁川駅の構内がこちらです。
あれ?イメージよりも結構、歴史があるような印象でしょうか?そうなのです。なぜなら、
kaja16_13.png
汽車の像に書かれている韓国語は日本語に訳しますと、「韓国鉄道誕生駅」と書かれております。やはり、歴史のある駅なのですね。
こちらの駅の向かい側には、
kaja16_14.png
なぜか、中華街。しかも工事中です。中華街の中の方を見ますと、

kaja16_15.png
 

kaja16_16.png

なんとなく、生活臭が感じられるのは私だけでしょうか?

kaja16_17.png
仁川には他にも面白いところがいっぱいあるようなのですが、私は行けてません。また、いつか仁川に遊びに行きたいですね。名残惜しいのですが、

kaja16_18.png
こちらの改札から帰りまーす。1号線は上記のように、1直線ではなく分かれております。
皆様、ちょっとだけ仁川旅した気分になれましたでしょうか??


水原マシッソヨ!のコーナー
このコーナーではあさっぴーとの食事をした中でマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。
今回のご紹介はこちらです。カルビタンです。カルビタンとは骨付きカルビが入ったスープといったところでしょうか?
写真がこちらです。

kaja16_19.jpg
あさっぴーもにおいに釣られております。
見ての通りの骨付き肉の入ったスープです。日本で食べた物の中では、牛骨スープのような味が近かったと思います。味はちょっと薄かったりするため、塩で調 節しながら頂きます。食べにくそうに見えるかもしれませんが、トングと大きなのはさみを使いながら骨から肉を離していただきますので、自分の好きな大きさ で食べれます。
カルビもとっても柔らかく、油くさくもなく、さっぱりとお肉をいただけて日本でも人気がでると個人的には思ってます。水原華城から近く、水原華城文化祭の時にはここでこのカルビタンを2回ほどいただきました。
とっても、美味しかったです。

チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)


最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

それでは皆様、
アンニョンヒゲセヨ(さようなら)

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.15

H26.12.09

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.


皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!のVOL11にて、水原華城国際演劇祭の特集を組ませていただきました。こちらは水原市最大のお祭りの一つで旭川市市民 でにとっての「冬祭り」のような市民が最も誇りを持っているお祭りです。ただし、水原市の場合にはもう一つ楽しみであり、誇り持っているお祭りがございま す。それが、こちらの、
kaja15_1.jpg
明かりに書かれております文字がわかりますでしょうか?
「水原華城文化祭!!」

と書かれており、今年は10月8日から10月12日までの開催となります。今回が第51回水原華城文化祭のため、なかなかの歴史があります。こちらのお祭りのため、水原市ではお祭りムードになっておりました。例えば、市役所では、
kaja15_2.jpg
「第51回水原華城文化祭 国際姉妹都市 代表団の訪問を歓迎します」と書かれております。旭川市からの訪問団も歓迎して頂いたため、あさっぴーも歓迎されて嬉しそうですね。


今回のお祭りの中で交流公務員の私にはいくつかのミッションがありました。旭川市と水原市はいろいろな交流をしているため、そちらのお手伝いといったさせ ていただきました。お祭りを楽しみたい気持ちもありましたが、両都市の交流円滑のためにも少しですが、お手伝いさせていただきましたので簡単に紹介させて いただきます。

ミッションその1
まずは、旭川市と水原市はいろいろな民間交流をしています。例えば、写真や絵の交流。
kaja15_3.jpg
旭川市の写真が飾られていたり、以下のような子ども達の絵の交流があったりします。
kaja15_4.jpg
絵には韓国の子ども達へのメッセージがあり、「日本では夏に海に行ったり、すいか割をしたり、花火を見たりします。韓国では夏にどのような過ごし方をしますか?」といったことが韓国語で書かれておりました。

kaja15_5.png
たくさんの子ども達に見ていただきました。감사합니다(カムサハムニダ、ありがとうございます)

ちなみに、旭川市と水原市は少年サッカーでも交流しており、今までのサッカー交流の時の写真も飾られておりました。僕は時間がなくて見つけられなかったの ですが、今年引退されました少年時代のパクチソン選手も写っているとの噂です。パクチソン選手どうもお疲れ様でした。今年の引退会見は実は水原市で行って おり、引退会見のその日は、「おい、パクチソンが引退したぞ」「えーっ、引退しちゃうのー」といった会話が水原市役所内でも行われておりました。
他にも手芸の交流などもしており、旭川市と水原市は文化・芸術分野の民間交流でお互いに切磋琢磨しているようです。


ミッションその2
観光ブースの設置。今年は姉妹都市提携25周年ということで、観光ブースも設置させていただきました。
中の様子がこちら

kaja15_6.jpg
 
パンフレットの配布やあさっぴーの顔はめパネルや旭川市の大きな写真などを準備させていただきました。それから、旭川市のアンケートに答えてくれた方には、
kaja15_7.png
ヨーヨーのプレゼント。韓国ではこのようなヨーヨーがないようで、来る人来る人ヨーヨーを見るなり、これは何だ?と質問をいただきました。ヨーヨーです。 と答えても、ヨーヨーといえば、硬いヨーヨーのことのみを指すようで、いまいちピンとこないようでした。韓国の方は最終的に「ヨーヨー風船」と呼んだら良 いよと教えていただきました。
kaja15_8.png
韓国の子ども達もヨーヨー風船を気に入ってくれたようです。
「アンケートを答えてくれましたらヨーヨー風船を差し上げますー!!!」と言ったところ、一時期パニックになる位の人気でした笑


kaja15_9.png
私も子ども達と一緒につくってみました。あさっぴーの被り物と、旭川市から法被を借りて、宣伝してます。

kaja15_10.png
外側からの写真。左が旭川市、右が水原市の友好都市の福井県福井市です。旭川市はヨーヨー風船がなくなり、福井市では着物の試着をしていたこともあり、人が多いですね。




ミッション3
蕎麦の試食のお手伝い。
水原華城文化祭と平行して以下のお祭りも開かれました。
kaja15_11.jpg
2014水原食べ物文化祭りと書かれております。こちらでも、旭川市から蕎麦の試食のため、旭川市から江丹別のそば粉とそばの職人さん達がいらっしゃいました。
以下が準備の様子です。
kaja15_12.png
蕎麦をつくっていると、韓国の方たちが珍しそうに見ていらっしゃいました。蕎麦は韓国にもありますが、麺が機械でつくっていることが多いようで日本のものとはなんか違います。
9日から12日までの期間11時と3時にそばの試食が行われました。時間になると蕎麦を配るのですが、200杯を用意してもすぐになくなってしまいますし、食べられずに帰ってしまうお客様もたくさんいらっしゃいました。




なぜなら、開始約5分前の様子が、
kaja15_13.png
この人の数なのです。あさっぴーも旭川市のそばを皆に食べてもらえて嬉しそうですね。
4日もやっていると段々ファンの方まででてきて「この蕎麦最高だ!」と準備中に言ってくれる人もいたりと、大盛況のうちに終わることができました。
私も蕎麦を配布したり、ねぎや、スープを器にいれるなどしてお手伝いさせていただきました。蕎麦の試食のために来てくださった職人の皆様、その際はお世話になりました。美味しいお蕎麦ありがとうございました。


それでは最後に、水原食べ物文化祭の様子をご報告させていただきます。
夜までやっておりましたが、夜でもこの人の数。
kaja15_14.png
夜にもかかわらずこの人の数!!韓国人のパワフルさがでていますね。

kaja15_16.png
それから、こちらが、水原味付けカルビ祭りの開場です。こちらで、食べたのが、
 
こちらの水原カルビ。とっても美味しかったです。
kaja15_17.jpg
今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!は以上です。まだ、肝心の水原華城文化祭のメインのイベントについて、全然書けておりません笑。次回は文化祭のメインの部分についても報告させていただきます。
それでは皆様、
アンニョンヒゲセヨ(さようなら)

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.14

H26.11.25 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.


皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

8月まで水原文化財団という所にて研修を受けておりました私ですが、9月よりもともとの私の受け入れ先である国際交流チームに戻って参りました。こちらは 姉妹都市の交流など行っており、旭川市との姉妹都市締結25周年の記念事業もこちらのチームが担当しておりました。○○チームというのは日本でいう○○係 をイメージしてください。私が戻ってきたのは10月に水原華城文化祭が行われるためで、こちらの準備のためです。
9月1日から研修があったため、クミ市というところに行って参りました。

kaja14_1.jpg
 
こちらの韓国語はクミ市と書かれております。また、こちらは漢字にすると「亀尾市」となるため、亀が描かれております。ちなみに、韓国でも漢字がもとの言葉というのがとても多いです。人の名前や地名には大体漢字があります。
さて、こちらのクミ市で何をしたかと言いますと、日中韓3国の交流の会議のようなものがあったため、勉強のため研修を受けて参りました。内容としましては日中韓の3カ国の協力についてといったような内容のお話を聞いてきました。

他にもクミ市についての研修を受けて参りましたので、ご報告いたします。
クミ市は40年以上工業団地として発展しており、財政の健全な市として知られております。ちなみにですが、実は水原市はそのクミ市以上にとても財政が健全な市だったりします。
kaja14_2.jpg
クミ市の地図です。あさっぴーも旭川市の発展のヒントにならないかと一生懸命勉強しております。

見えにくいかもしれませんが、工業団地が4つあり、第5工業団地も建設中です。こちらの工業団地には韓国のスマートフォンなどで有名な企業もはいっており ます。日本企業もはいっており、日本企業は主に部品の企業が多いようです。取引先は韓国のスマートフォンなどで有名な企業に対してそのまま部品を供給でき るため、こちらでつくるメリットが大きいとのこと。
こちらの工業団地には約3200社ほどがはいっております。小さい会社では従業員4人程度とかもあるとのこと。ただ、こちらの市のユニークな所は会社1社 に対して、クミ市の職員が一人は担当しているとのことです。そのため、企業が市に対しての要望や気になることがあった場合には担当に連絡して担当が市の担 当部署に確認し、企業に連絡したりしているようです。担当というのは専用の課や係があるということではなく、例えば人事課の人間も担当の会社をもっている とのことです。
たしかに、このような体制であれば企業としてもきっと仕事がしやすい環境であると感じます。
人材の確保も十分にできるようで、近くにテグ市(人口約248万人)があったり、研究者はソウルから来てもらったりしているので、特に問題がないそうです。もちろん、クミ市に住んで、こちらの工業団地で働いていらっしゃる方もいらっしゃいます。
また、土地の無償提供(10年毎の更新)があったり、法人税の減免があったりするとのことで企業としても色々とメリットがあるようです。
kaja14_3.jpg
クミ市の景色。一部の工場が見えるでしょうか?クミ市にはこのような特徴を持って発展して参りました。


それから、訪問したのが、こちらの安東河回村(アンドンハフェマウル)です。河回村となっている名前の由来は以下の地図をご覧ください。
kaja14_4.jpg
 

河が村の周りを回っているから河回村というようです。
kaja14_5.jpg
「世界遺産韓国の歴史村河回」と書かれております。
あいにくの雨であさっぴーがちょっと残念そうです。

韓国は歴史的に内戦などが多かったこともあり、韓国の昔の姿がそのまま残っている所は少ない方なのですが、こちらはよく残っているとの説明でした。
kaja14_6.jpg

仮面の劇も拝見いたしました。
kaja14_7.jpg
この日は雨であったため、室内での講演です。あさっぴーも集中して見入っております。こちら全部韓国語での劇でした。


それから、栄州(ヨンジュ)市にあります浮石寺です。
kaja14_8.jpg

こちらは韓国最古の木造建築物のあるところです。
kaja14_9.jpg
灯篭ではなく、後ろの建物が韓国最古の木造建築物とのこと。韓国の方も「これは教科書によくでてくるよ」と教えていただきました。中の撮影は禁止のためしておりませんが、大仏がおり、お寺の方(住職さん?)がお経を唱えておりました。
kaja14_10.jpg
浮石寺から見る景色もとってもきれいですね。


栄州市にはもう1箇所見るところがあり、それが、ソンビ村です。一瞬ゾンビ村に見えると思いますが、ゾンビではありませんので、お気をつけください。
ソンビというのは、昔の学者さんのことでその人達が集まっていた村をソンビ村というとのことでした。
kaja14_11.jpg
「僕も一生懸命勉強してるよ」とソンビ気分のあさっぴー

kaja14_12.jpg
ソンビ村の概観はこのような雰囲気でした。

最後にたぶん栄州市のバスからの景色です。意外と見ることの少ない韓国の町並みもご覧になってください。
kaja14_13.png

kaja14_14.jpg

kaja14_15.png


水原マシッソヨ!のコーナー

このコーナーではあさっぴーとの食事をした中で思わずマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。
今回はプルコギです。栄州の帰りに頂いたため、今回は正確に言えば栄州マシッソヨ!です。韓国の方は日本人に説明してくれる時は韓国のすき焼きと説明して くれます。味付けは少し違いますが、たしかに、味も雰囲気もすき焼きがとても近いと思います。日本人の口にもとてもよく合うようで、プルコギが嫌いという 日本の方に出会ったことがありません。
kaja14_16.jpg
こちらも食べる時にはサンチュの上に肉やキムチ、にんにく、ご飯、辛いたれなどをのせて一緒に食べたりします。プルコギのスープは甘しょっぱい味でとっても食べやすいですし、キムチなどで自分で味も微妙に調節できて、飽きずに最後まで食べられます。
とっても、美味しかったです。チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)


今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!は以上です。最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。次回からは何回かにわけて水原市最大のお祭り水原華城文化祭の特集させていただく予定です。

 

それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)

あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になってください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
最近見たらあさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできるようになってました。


 

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.13

H26.11.18 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.

皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

「あさっぴーとスウォンにカジャ!!」とのタイトルですが、今回は特別編、「ちょっと、おでかけあさっぴー」という雰囲気でご覧ください。

なぜなら、今回のメインは水原市ではないからです。

今回、伺った1箇所目は、韓国にある慶州(キョンジュ)市というところです。場所は釜山(プサン)市のやや北東にあります。ちなみに、 慶州(キョンジュ)市には研修で伺い自由時間等で訪問したため、時間が限られた中での訪問でした。 韓国の方に慶州(キョンジュ)市に行くという話をすると大体、「おー、 慶州(キョンジュ)かー、いいなー!!日本で言うと京都だから、じっくり観光して韓国の歴史の勉強をしておいで」というような話をしてくれます。歴史的建 造物が多く、新羅の歴史文化財が多く見られるところだそうです。




まずは、チョムソンデという天文台が下の写真です。ただ、天文台かどうかは少し議論もあるらしいです。日本でも放送された善徳女王の時代(632年から647年)のようで、善徳女王でも登場したそうです。
kaja13_1.png


次の写真が雁鴨池(アナッチ)。新羅時代最大の人口池で674年新羅の三国統一を記念して文武王により造成されたそうです。言葉の由来は朝鮮時代に廃墟となり、雁と鴨が飛んできたことためとのことです。
kaja13_2.png
最後に、仏国寺(プルグクサ)、名前の通り統一新羅時代に公認された仏教の寺院であったようです。
kaja13_3.png
あさっぴーも緊張しています。
以下が正門です。
kaja13_4.png
これから中に入るのが楽しみなあさっぴー!!

こちらが、仏国寺で一番美しい場所からの一枚です。仏国寺では大体以下の画像が使用されます。あさっぴーも興奮気味です。
kaja13_5.png

慶州(キョンジュ)市には他にも国立慶州博物館や、石窟庵などの観光名所がありますが、私とあさっぴーは他の研修があったため、行くことができませんでした。
ちなみに、上記の写真を見るとわかると思いますが、草花が青々としております。実は慶州には5月末に行きました笑


今回はもう1箇所ご紹介いたします。韓国にあります益山(イクサン)市という都市にも研修で行って参りましたので、こちらもご紹介いたします。こちらは主に、百済の歴史的建造物が勉強できるとのことです。
kaja13_6.png
こちらも私が行った時期は結構前で、7月からは水原市文化財団というところにて研修を受けていた時に訪問いたしました。
益山市は韓国全羅北道にある都市で、面積が約500平方キロメートル、人口が約32万人です。百済の文化が残っている都市とのことです。

せっかくですので、益山(イクサン)の街並みも少し。益山市の駅近辺にある通りで、文化芸術の通りと書かれています。
 
こちらには、芸術家のつくったものや、日本人が昔につくった建物などがいくつか残っています。
以下の中央社と漢字で書かれた建物も日本人がつくったもののようです。以下の写真の左の丸の部分が芸術家の方のデザインのようです。
韓国では結構街角に芸術のものを設置したり、街角に描いたりするなど芸術でまちおこしという考え方が多い印象です。
kaja13_7.png

以下の建物も日本人が以前につくったものとのことです。
kaja13_8.png

益山文化財団の建物です。こちらも昔の日本人が建設したものとのことです
kaja13_9.png
北海道道庁が赤レンガなのと似たような理由で赤レンガなのでしょうか?中はリフォームされ文化財団の職員の方々がこちらで現在仕事をされております。
ちなみに、建物が曲がっているのではなく、私の写真の撮り方に問題があります笑
日本人のつくった建物が残っているということで、とても不思議な気分でした。




続きまして百済の歴史遺産です。
王宮里(ワングンニ)遺跡。指定された遺跡の面積は約21万平方キロメートル。百済後期の益山遷都説を裏付ける大事な遺跡とのことです。
kaja13_10.png
なんとなく、法隆寺の五重塔に似ているような。法隆寺の五重塔は木でつくられておりますが、こちらは、石でつくられておりました。文化というのはその土地にあったものに改良されながら育てていくものなのかなーと考えさせられます。

kaja13_11.jpg
益山弥勒寺址(イクサンミルクサジ)は百済第30代王武王が建立したと伝わる大規模なお寺とのことです。
 

kaja13_12.jpg
復元された部分が多いのですが、色が少し変わっている黒い部分は建設当初からあったものとのこと。韓国語で説明聞いたため、間違っていたらすみません。

韓国の歴史的建造物は日本の歴史的建造物と似ているが、ちょっと違うという印象です。ヨーロッパのように全然違う歴史的文化財を見学するのももちろん楽し いですが、韓国のように少し日本と違う歴史的文化財も見ていると日本とのつながりを感じたり、どうして違いがあるのかなー?と考えさせられます。日本の歴 史も勉強したくなるため、韓国の歴史的建造物を見ることもお勧めいたします。




水原マシッソヨ!のコーナー


このコーナーではあさっぴーとの食事をした中で思わずマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。今回は非常に韓国らしい食べ物のご紹介で、その名も、、、、、、

スンデコプチャンポックム!!

と名前だけ言われても意味がわかりませんね。簡単に説明いたします。
スンデ・・・韓国特有の食べ物。形はソーセージに近く、中にはもち米、刻んだ香味野菜、チャプチェなどに使われる麺、豚の血液などがはいっているとのこ と。二口サイズ位に切られており塩をつけて食べるのが一般的。水原市には水原華城の近くにスンデタウンがあり、スンデのお店がたくさんあります。今回はそ ちらで頂きました。
コプチャン・・・ホルモンのこと。
ポックム・・・炒め物。ポックンの方が発音が近いかもしれません。
この、スンデ・コプチャン・ポックム・を一つにまとめると、、、

kaja13_13.jpg
こんな感じになります。もちろんここから炒めて食べます。緑色の野菜はゴマの葉。これもくせが強く、実は韓国に来たての頃は嫌いでした。今は独特のくせのある味にはまってしまい、焼肉の時はサンチュではなくゴマの葉で巻く方が好きなくらいです

くせの強い、スンデ、コプチャン、ゴマの葉ですが、辛さと炒めることで味も一つにまとまります。くせも弱まり、スンデ、コプチャン、ゴマの葉の苦手な方も意外と食べられたりします。韓国でしか食べることのできないこの味をぜひ1度召し上がってみてください。
昨年の交流公務員もはまったこの味。納得です。
チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)

今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!は以上です。最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)
 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.12

H26.10.27

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.

皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

交流公務員として水原市に来る前に絶対にやりたいことがいくつかありました。その内の1つが、今読んでいただいているレポート「あさっぴーとスウォンにカ ジャ!!」などを通じて、韓国ってこんなところなんだと知ってもらうこと。もう一つが交流公務員として働かせて頂いている旭川市への恩返しのため、韓国で 旭川のPRをすることでした。
2つ目の旭川のPRというものがなかなかできなかったのですが、ついに約6ヶ月目にしてそのチャンスがまわってきました。今回はそのような機会を下さりました水原市国際交流センターでのお仕事です。
水原市国際交流センターでは国際交流のためにさまざまな活動を行っております。例えば、日本語、英語、中国語を教えるプログラム「トークラウンジ」。講師はアドバイザーという名前で日本語の場合は水原市にいる大学生が行っております。
他にも、月に1回、日本語、英語、中国で講演を聞くなどする「オープントーク」といった企画もありますし、水原市と友好都市の福井市はスカイプで水原市の市民の方たちと日本語か韓国語で会話をしているとのことでした。
今回、私のお仕事としましては「トークラウンジ」で日本語を教えながら、旭川や北海道の紹介をし、「オープントーク」にて、旭山動物園、旭川市の紹介をさせて頂きました。


まずは、「トークラウンジ」という日本語の授業から。
kaja12_!.png
 
だいたい10人位のクラスで構成されており、毎週水曜日に15時からのクラスと19時からのクラスがあり、それぞれ2時間づつ勉強しております。その日は 担当のアドバイザー(先生)が不在のため私が代わりにアドバイザーになりました。教える日本語の内容は何でも良いため、自分で旭川や北海道の観光地等の説 明をしながら、日本語を教えさせていただきました。
反応が良いなーと思ったのが、

・羽衣の滝(韓国には滝があまりないこともあり写真を見せると「おおおお」って感じでした。)
・大雪山の紅葉やロープウェイ(近くで温泉で紅葉を見ながら入浴できるのが楽しそうとのこと)
・冬祭りや氷像(なんで外にあるのに溶けないんだ?と不思議そうでした)
・寿司や、ラーメン、ジンギスカン(写真を見せると美味しそうという声が聞こえました。)
・あさっぴー(脇にあるのはラーメンです。というのは大体うけます。)

ちなみに、動物園につきましては、この時はちょっとしかふれていません。

韓国人は外国語の関心が高いのか、ここのクラスの人達は日本語勉強中といいながらも、会話等にあまり問題がない位のレベルです。ちなみに、漢字はやっぱり 読み方も多く難しいようです。この日の質問ではありませんが、「白髪」という漢字を「しらが」か「はくはつ」などどっちでも読めるとどっちが正しくて、ど んな違いがあるんだ?と難しく感じてしまうようです。


この1週間後に行われたのが、「オープントーク」
kaja12_2.jpg
 

「日本一の動物園、旭山動物園から見るまちづくり」というタイトルで公演させていただきました。

WEB上ではこのような宣伝をしてくださったり、
kaja12_3.png
 
開場にもこんな可愛い「のぼり?」まで作成していただきました。ちなみに、こののぼりは私が記念に頂きました。本当にありがとうございました。
kaja12_4.jpg
あさっぴーも僕の講演を助けてくれました。
kaja12_5.jpg
タイトルは「旭山動物園から見るまちづくり」ということでしたが、
旭川の話や、旭山動物園の紹介が近かったような。写真などを見せると、イメージがしやすかったのか、結構、旭山動物園についてわかっていただけたような気がします。

ちなみに、反応が良かったのは、
・オランウータンの空中散歩
・ペンギンの冬の散歩
・動物を間近で見られるガラスのドーム

などがなかなか反応が良かったです。


韓国にいると感じるのが、韓国の方ってなかなか北海道が好きです。その中でも、自然の写真を見せたり、食事の写真を見せると「あー、行きたいー」「食べた いー」といった反応を見せてくれます。やはり、人口密度が高い国だからでしょうか?都会に行くよりも、自然などの特色のある旭川などの北海道の地方都市と かの方が自分は好きだと言ってくれまる人もいます。

韓国の方が北海道や旭川に来てやりたいこととしては、
・美しい自然が見たい。
・温泉に入りたい。
・美味しいものが食べたい。


上記の3つはほぼ必ず話に出てきます。
また、人によっては、
・ゴルフがしたい。
・スキーやスノーボードがしたい。
・登山がしたい。
・冬祭りや動物園行ってみたい。

という方もたくさんいらっしゃいます。

おそらく、旭川にずっといると、魅力に気づかないと思いますが、旭川の良いところ、他の都市に住んでいる方にとって魅力的なところというのはたくさんあり ます。ということが水原に来て学んだことの一つです。食事や食材が美味しかったり、自然が綺麗だったり、雪が降ったり。旭川の外に来ると旭川の魅力に本当 に気づくことがたくさんあります。
旭川の皆様、特に観光関係に従事されている皆様、旭川と旭川周辺というこの地域は韓国の方にとって魅力的ですので、ぜひ、旭川市に自信と誇りを持って頂きたいと思っております。


■あとがき
4月から始まりました私とあさっぴーの韓国での生活ですが、半年以上経過いたしました。「あさっぴーとスウォンにカジャ!!」の第1号と第2号では4月に 行われました研修について書かせていただきました。そちらではいろいろな国の人達とも研修を受けて、仲良くなったのですが、その内の大半は半年を区切りに 自分たちの国へと帰っていってしまいました。帰国前の最後の研修が10月にあり、とても複雑な気持ちで彼らとの最後の時間を過ごしたことを覚えておりま す。世界にはいろんな人間がおり、いろんな考え方をしている人間がおります。彼らとの会話の中で覚えている言葉をちょっとだけ、簡単にご紹介して、世界に はいろいろな人間がいるというようなことを感じていただければと思います。

「ジャンボ!!」by南アフリカ人
アフリカ特有の挨拶。陽気な彼に試しに一言ジャンボと挨拶してみたところ、まさかの大爆笑。それ以来、彼と何回「ジャンボ」したかわかりません。
1、    ジャンボと言いながら、拳をぶつけあう。
2、    その拳でそれぞれ自身の胸に叩くというのが本当のアフリカ流のようです。
最終的に彼と僕はブラザーと呼び合う仲になりました。

「ハイパーインフレーション」 byジンバブエ人
ジンバブエドルを持っていたらくれないか?という僕の質問に対してこちらも何故か大爆笑。アフリカ人は常に陽気なのか?ハイパーインフレーション!!と 笑っていました。ちなみに、ジンバブエの彼から、俺は「カガワもホンダも知ってるぜ!!良いゾッカー選手だな!」と話しており、ちょっと、独特の訛りの英 語が彼にはありました。

「兄弟!!」 by中国人
日本人にはシュエンディーと聞こえる(ような気がする)。もともとは、三国志の誰かを指すとか指さないとか。中国人の説明では、中国では一緒に飲みに行ったら「兄弟(シュエンディー)なんだ」と言っておりました。

「No History!!」 by中国人
酔っ払っていたせいかわからないが、このような言葉をかけてくれました。その日はたくさんの中国人と飲んでいましたが、とっても楽しかったことを覚えております。

「実は国内でも世代間の問題がある」 by中国人
君たち日本人はきっと中国人が嫌いであると思う。例えば、旅行等でマナーのない人達が日本に行って悪いマナーをして中国に帰ってくる。そういうのも日本人 が中国人を嫌っている一つであると思う。ただ、中国でもそれは問題になっている。自分達より上の世代(説明してくれた彼は30歳)の人間は教育をあまり受 けておらず、そのせいもあってマナーも悪く申し訳なく思う。これは中国内でも世代間の問題となっているんだ。

「I have to be happy!!」 by南アフリカ人
お前いつも陽気で楽しそうだな!という私からの問いに、彼は I have to be happy!!(俺は幸せにならなきゃいけない)と一言。人生は1度きりだから、 俺は幸せにならなきゃいけない。
別れは寂しいが俺には次のステージが待っているんだ!



今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!は以上です。最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

 

それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)



あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になって下さい。あさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできたりするようです。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
 

 

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.11

H26.10.15 NE

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.

皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

7月からは水原文化財団というところにて研修を受けております私ですが、8月からは水原文化財団の祭り企画団というところにて研修をうけることになりました。簡単に申し上げますと以下のお祭りの企画をされておりました。
kaja11_1.jpg
8月からは水原華城国際演劇祭の準備をさせて頂きました。8月13日から17日までの5日間です。
kaja11_2.jpg
こちらのうちわの裏には、今年の目玉の演劇の写真があります。フランス、スペイン、日本など全7カ国から演劇祭のために水原市に集まってくださいました。ちなみに、 観覧料は無料です。
あさっぴーはうちわを持って扇いでますが、自分に風があたりません。

ちなみに、私は日本人ということで、
kaaja11_3.jpg
こちらのサンキュー手塚さんの担当をさせていただきました。
本物の芸能人を前にあさっぴーも緊張している様子です。

準備にあたり、事前にサンキュー手塚さんとはメール等でやりとりをさせて頂きました。音響はどうしますか?マイクはどうしますか?舞台の写真の送信など。 といった事前の準備。また、本番当日は実際に音響を確認といったリハーサルなどでご一緒し共に行動をさせて頂きました。
全くの畑の違いの仕事で、戸惑う私でしたが、サンキュー手塚さんはこんな私がご一緒したにも関わらずとても余裕で「やはり日本人がいるだけで違いました よ。とっても、楽しく舞台に上がらせていただきました」とのお言葉を頂きました。場数と余裕が違うようで、さすがプロって感じでした。大変恐縮です。本当 にお世話になりました。

ちなみに、本番前の舞台から見た観客席がこちらです。

kaja11_3.png
本番当日、私の他にも日本語通訳が2人いたのですが、3人でサンキュー手塚さんより、自分たちの方が緊張する(笑)と話していました。この時本番5分前くらいですが、サンキュー手塚さんは緊張しているように全く見えませんでした。

kaja11_4.jpg
韓国の方々の心をつかんだ瞬間です。僕もたくさん笑わせていただきました。見に来てくださったお客様の反応もとてもよく、韓国語で「いいぞー!!」と声援を送る方々もいらっしゃいました。
このような舞台があると、日本人である我々は構えてしまうところがありますが、韓国の方はとても積極的!サンキュー手塚さんが誰かお手伝いお願いしますといった素振りを見せると、私がやります。といった人が必ずといってよいほど現れます。
kaja11_5.jpg
舞台全体もこのような感じです。後ろから見ても人がたくさんいるのがわかります。3年演劇祭を担当している先輩もこんなたくさんの人見たの初めてだ。と言っておりました。立ってギリギリ見れるくらいでしたので、見たい人はこれ以上にもっといたかもしれません。

ちなみに、サンキュー手塚さんは日本での公演はもちろん、韓国での公演も大好きだそうです。お客さんが積極的に参加してくれたり、盛り上がってくれたり、反応をくれたりするのが本当に嬉しいんだとお話されておりました。
韓国の皆さんの積極的に楽しもうとする姿勢は見習いたいなと個人的に感じました。

kaja11_6.jpg
サンキュー手塚さんからのプレゼントです。本当は私が顔にはめていたのですが、「僕の方がぴったり!」とあさっぴーにとられてしまいました。


演劇祭の裏方の仕事もさせて頂きましたが、こちらの報告書にて旭川の皆様に水原の様子を報告するのも私の仕事です。ということで積極的に演劇祭も楽しみました。

kaja11_7.jpg
大学生の演劇のフェスティバルもありましたので、そちらの開幕式です。こちらは場所も違いますし、8月12日に開幕いたしました。

8月13日の開幕の様子は以下のような雰囲気でした。
 
今回の演劇祭のメインの舞台の開幕公演。開始の少し前の写真。残念ながら雨でしたが、この人の数!みなさんボランティアスタッフから配られたアメガッパを着ています。演劇祭が水原市民に浸透しているのがよくわかります。
そういえば、水原市長も水原を芸術文化都市にしたいんだ!と力強く話していらっしゃった気がします。
kaja11_9.png
その水原市長も忙しい合間をぬってこのような演劇までされていました。日本で市長がこのような演劇をしている光景を見たことがないため、日本人としてはとっても不思議な気分でした。
kaja11_10.jpg
演劇祭の目玉の一つのスペインチームの公演です。こちらの白馬が舞台のお客様の周りを回ります。舞台だけではなく観客の皆様のいらっしゃるところまで移動するタイプの演劇のようです。
kaja11_11.png
観客席の上からも楽しませてくれます。鳥の上にも下にも人がいらっしゃるのがわかりますか?

kaja11_12.jpg

もう一つの目玉がこちら。白く美しいバルーンが広場のあちこちをかけまわります。夜空の黒とバルーンの白が幻想的な雰囲気をつくりながら、ジャズの生演奏。さすが、フランスと思わずうなるオシャレな公演でした。


水原文化財団2箇所目では、このようなお祭りの裏方など体験させて頂きました。それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)


あとがき

今 回、紹介いたしました「水原華城国際演劇祭」と並ぶ、水原市最大のお祭りが「水原華城文化祭」でございます。こちらは、10月8日から12日までの期間行 われ、僕とあさっぴーも参加して参りました。こちらで私は、旭川市の紹介ブースを出店したり、そばの試食のブースを出店させていただきました。旭川市の フェイスブックにて短い記事ですが書かせて頂きました。よろしければ、以下のURLからご覧になって下さい。
https://www.facebook.com/asahikawacity/posts/1477173782565677
ちなみに、フェイスブックの「いいね!」は韓国では「좋아요(チョアヨ・良いです)」と呼んでいます。よろしければ、「チョアヨ」をつけてください笑
また、「あさっぴーとスウォンにカジャ!!」でも後日、水原華城文化祭の様子をご連絡いたします。


旭川市のフェイスブックのURLものせておきますので、良ろしければこちらもご覧になってください。
https://www.facebook.com/asahikawacity

あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になって下さい。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
最近見たらあさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできるようになってました。
 

 

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.10

H26.10.1 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.

皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


7月からは水原文化財団の芸術支援チームにて研修を受けております私ですが、8月からは水原文化財団の祭り企画団というところにて研修をうけることになりました。簡単に申し上げますと以下のお祭りの企画をされておりました。
kaja10_1.png

水原華城国際演劇祭という8月13日から17日まで行ったお祭りで今年で18回目です。国際という言葉がつくだけあり韓国国内以外からも7カ国の人々が やってきて公演を行いました。日本からも「サンキュー手塚」さんというパントマイムをする方がいらっしゃり公演されるため、日本人であった私は「サン キュー手塚」さんの担当になることになりました。ちなみに料金ですが全て無料でした。
kaja10_2.png
 
こちらの運営のスタッフに急になり戸惑う私でしたが、上記のような8月3日に大学生ボランティアスタッフ用のオリエンテーション、ボランティアの説明会が あったため、私も参加いたしました。ちなみにボランティアはほとんど大学生です。日本よりも韓国の方が大学生のボランティアが盛んです。盛んな理由を韓国 の大学生に聞いてみたところ、「履歴書に書けるし、楽しいし、自分の経験のために参加したんですー」とのことでした。
日本ではボランティアの事前説明があると説明のみを行うと思いますが、韓国では、事前の説明ももちろんしますが、皆の士気を高めるため皆が仲良くなることが大事にしているようでした。国民性なのか、楽しく行っているようなオリエンテーションでとっても不思議でした。
例えば、事前のオリエンテーションで使われた資料の表紙がこちらです。
kaja10_3.png

中には基本的にボランティアスタッフが覚えなければいけないことが多く書かれております。日本では説明して終わりですが、韓国では説明した後にクイズ形式にして楽しみます。
また日本のオリエンテーションで普通行わないような内容としましては「水原華城国際演劇祭とは何か?」水原華城国際映画祭のサブテーマみたいなものを皆で 考えようという企画もあり、考えた内容を紙で発表するのかと思いきや、テーマにあったものを市場から買って持って来て下さい。と言ったゲーム兼食事のよう なこともしていました。発表は紙と食べ物でしていました。
例えば、笑顔がテーマのグループでは
kaja10_4.png
頭の緑色の葉がゴマの葉。韓国では焼肉の時にゴマの葉をサンチュと同様に巻いて食べたりもします。目がマンドゥ。耳がチヂミとチョッパル(豚足)。口が天ぷらみたいなやつでこちらのチームは食事で笑顔をつくってますね♪

また、下のチームはサブテーマが「中毒」としたため、チメクを買って来ました。チメクとはフライドチキンなどのチキンとビール(韓国語でメクチュ)を一緒 に食べること。チキンのチとメクチュのメクを足してチメクと呼んでいます。韓国では2次会でフライドチキンとビールが飲める店が流行しているようで、飲み 屋街に行けば大体チメクのお店があります。
kaja10_5.png
ちなみに、オリエンテーション中にお酒は飲んでいません。
上記のようなボランテイアスタッフのオリエンテーションに私も参加して参りました。感想としては、日本のようなカッチリとしたオリエンテーションも、韓国 みたいな楽しく行うオリエンテーションも良いなと思います。両方の良いところを取り入れたらもっと両国のオリエンテーションがもっと良くなりそうですね。
kaja10_6.png
上のTシャツはボランティアスタッフ用のもの。あさっぴーには支給されませんでしたので、あさっぴーはちょっとふてくされてます。
kaja10_7.png
ふてくされたあさっぴーはスタッフのふりをしています。

水原文化財団2箇所目では、このようなお祭りの裏方を体験しております。次回は水原華城国際演劇祭本番の模様をお伝えする予定です。

水原マシッソヨ!のコーナー
このコーナーではあさっぴーとの食事をした中でマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。
今回ご紹介いたしますのはパッピンスという韓国のカキ氷です。頂いたこちらのお店は韓国のチェーン店で2013年に人気になり、2014年にはほぼ全国に あるといっても過言ではない人気店でした。それにしても凄いスピードで広がっているようですね。こういうところからも韓国人の方が日本人より熱しやすく冷 めやすいといった印象を感じます。
kaja10_8.png
 
今回注文したのは、氷の上にきなこやアーモンドがのったものです。内側にもたぶん練乳がかけてあり、外側にも練乳をかけて、まぜたりして食べます。日本の ものは氷にシロップがかかったものが一般的ですが。韓国ではあずきとか果物とかのったものをまぜて食べるのが一般的です。
手前がカキ氷で、奥にあるのは日本で言うハニートーストが近いのではないでしょうか?パンの間には薄めの餅がはいっているのが日本とは違います。暖かくてカリカリしたパン、弾力のある餅、甘くて冷たいアイスクリームが口の混ざってとっても美味しかったです。
一方のカキ氷ですが、1番の特徴はカキ氷の氷がシャリシャリした感じというよりは、雪のようにサラサラした感じでとっても上品な氷でした。きなこと氷とい うのがイメージつきにくいと思うのですが、スイーツですがサッパリとしており良い意味で重さもなく、とっても美味しかったです。チャルモゴッスムニダ(ご ちそうさまでした)


おわりに


こちらの「あさっぴーとスウォンにカジャ」ですが、いつも、旭川市国際交流センターの方にお世話になっております。文章の内容や写真などは全部自分で撮ったり、考えたりしているのですが、その後のアップロード等はセンターの方が行ってくださっております。
また、さらにありがたいことに、
kaja10_9.jpg
旭川市国際交流センター内ではこんなに、見やすく書き直してくださって展示していただいております。旭川市国際交流センターでは、多文化共生社会実現に向 けてさまざまな取り組みを行っております。私のレポートでは韓国のことがちょっとしかわかりませんが、 旭川市国際交流センターにいらっしゃれば他の国に触れるきっかけになると思います。また、ネットには載っていない「韓国語教えます」とか、「英語、フラン ス語教えます」、「韓国料理教室やります」といった内容が書かれた掲示板や情報があったりします。 旭川市国際交流 センターでも外国に触れる良い機会になると思いますので、よろしければ、旭川市国際交流センターにもぜひいらしてください。
旭川市国際交流センターは旭川市1条通8町目180番地Feeeal旭川7階です。

今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!は以上です。最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)


今年もゆるキャラグランプリに参加中のあさっぴーです。今何位かな??
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00000050
10月20日まで1日1回投票もできるようです。

あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になって下さい。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html

最近見たらあさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできるようになってましたので、私も作ってみました。

 kaja9_13.png

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.9

H26.9.27 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

 

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.

皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

6月は住民センターにて研修を受けておりました私ですが、7月からは水原市文化財団というところにて研修を受けております。こちらでは水原華城の観光、行 事関係の仕事や水原市の文化、芸術関係の仕事をしております。また水原市文化財団の中には水原華城についての説明をしているスペースもあります。

他にも、水原市にある施設の管理も行っているため、そちらの見学にあさっぴーとともに行ってきました。
まずは、無形文化財伝授会館。以下の写真の場所です。
kaja_9_1.jpg

こちらは韓国のお寺の天井によくかかれているタイプの模様です。韓国の建築物は日本と形が似ているものが多いのですが、模様がこのように派手なことが多いです。
kaja9_2.jpg

こちらは韓屋(ハノク)と呼ばれる韓国の建物の壁などに使われているとの説明でした。
kaja9_3.jpg

以下のような道具を使用してつくっているようです。
kaja9_4.jpg
 

次は野外第1音楽堂です。席が約700席あります。
kaja9_5.jpg
水原野外第1音楽堂椅子には約700人、下の写真の後ろの芝生のスペースもいれると、1万人位収容可能とのこと。あさっぴーもなんだか楽しそうに見えます。
kaja9_6.jpg
 
受けた説明によると、芝生の方で家族とかと一緒に公演を見ながら、お酒を飲むのが最高なんだとのこと。あさっぴーもその広さにびっくりしていますね。
ちなみに、こちらは企業から20年前に寄贈されたとの説明でした。その額50億ウォンとのことです。1週間に1回から3回位はこちらでクラシックなどの講演があるようでした。
公演の様子はあとがきにて書かせていただきます。

芝生の観客席の所に少し変わったものを発見しました。こちらの箱には犬の糞などをいれるための袋などが入っております。
kaja9_7.jpg

他にも野外第2音楽堂があります。こちらは建設されてから10年程経過しており、先ほどの場所と比較して少し小さめで、公園の中にあります。こちらは一般の市民もよく利用するようで、ギターや踊りなどをするみたいです。
kaja9_8.jpg
また、この施設の中には書道などの活動用のスペースもあります。こちらの施設も市民の方に有効に使われているようです。

また、文化芸術のため、詩人の先生の家の管理などを行っているとのこと。日本ではあまりイメージできませんが、このような方法でも文化芸術に貢献している とのこと。家の近くには、山の登山道があるなど、自然に囲まれたとても良いところでした。近くの登山道では平日にも関わらず何名もすれ違いました。 韓国人の登山好きの方は日本に比べて多いです。
kaja9_9.jpg
上の写真の通り、登山道の横には石の道もあり、靴を脱いで歩けるとのことです。私も挑戦しましたが、なかなかの痛さでした。
kaja9_10.jpg
横には小さい川も流れており、こちらは水原華城のところまで流れるものみたいです。
 

この近辺では、石が結構とれるため、水原華城の復元の時にこちらの石も使用したとの説明を受けました。
水原文化財団では上記のような施設管理でも水原市の芸術を支えております。

あとがき
先日、野外第1音楽堂にて「詩と音楽のある夜」という公演に参加しました。内容としましては、詩の朗読、音楽の演奏、歌手の歌を聞くといった多彩な内容です。その時のパンフレットがこちらです。
kaja9_11.jpg

さきほど紹介した野外第1音楽堂は夜にはこのような姿になります。
kaja9_12.jpg
左上の黒い影は実はあさっぴーです笑
7時半から始まったのですが、終わったのが10時位でした。内容としましては詩の朗読と、歌などが交互に行われるという内容です。日本人から見たらちょっと不思議であったのが詩の朗読に水原市長も参加されておりました。
無料とは思えない内容でとっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

水原では文化芸術に力をいれているため、上記のような公演にも力をいれております。今回以上に規模の大きい水原華城国際演劇祭というものもあり、こちらも無料でした。こちらについては、事前のオリエンテーションも含めてまた次回、次々回でご報告の予定です。


9月23日ただいま韓国におります交流公務員の私は勤務中です。日本は秋分の日ですので、お休みの方が多いのでしょうか?服も半袖の季節がそろそろ終わり そうで、水原の市民の方々も長袖の方々がほとんどになって来ました。秋の雰囲気が水原でもでてきました。旭川はもっと寒いのでしょうか?

それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)



今年もゆるキャラグランプリに参加中のあさっぴーです。今何位かな??
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00000050
10月20日まで1日1回投票もできるようです。


あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になって下さい。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html

最近見たらあさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできるようになってましたので、私も作ってみました。
kaja9_13.png



 

あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になってください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
最近見たらあさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできるようになってました。
 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.8

H26.9.10 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
 

아삿피와 수원에 가자!!를 봐 주셔서 진심으로 감사합니다.


皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今回は前回の続きで水原華城についてです。前回の記事を読まれていない方はこちらの記事の終わりまで読まれましたら前回の記事の続きが下にございます。よろしければ、前回の記事もご覧ください。
現在水原華城は世界遺産に認定されておりますが、その時に審査員から拍手をもらった場所が2箇所あったそうで、前回は1箇所のみの紹介で終わってしまいました。残りのもう1箇所がこちらです。
kaja60.jpg
池と城壁がとっても、綺麗ですね。あさっぴーも景色に見とれています。
kaja61.jpg
夜もなかなか素敵です。

ちょっとした豆知識をご紹介いたします。
kaja62.jpg
上下の旗ですが、色が違うのがわかりますでしょうか?上が黒。下が青です。
kaja63.jpg
方角によって、旗の色を変えているとのことです。
東が青、西が白、南が赤、北が黒、中心部が黄色との説明でした。水原華城で道に迷われた時にはぜひ参考にしてください。

他にも水原華城の写真をご紹介いたします。
kaja64.jpg
夜に乗せてもらいました華城列車(実際はバス)です。夜だったため、風も気持ち良く雰囲気があって、楽しく乗れました。

4大門の一つである長安門。
kaja65.jpg
門の中の天井には絵が描かれておりました。
kaja66.jpg

夜のツアーは最後に当時の歌や踊りが待っておりました。
kaja67.jpg
ちょっと、ピンボケですね。ごめんなさい。
kaja68.jpg
こちらの場所は最初の方に載せた写真(メインの建物)の横位にあります。

以下はちょっと違う時期の写真ですが、武芸24技のご紹介です。水原華城中央にある華城行宮の前でほぼ毎日公演を行っております。月曜日が休みのようです が、旅行で行かれる時など変更等あるかもしれませんので、事前に調べることをお勧めいたします。こちら無料で観覧可能です。
kaja69.jpg
ここは当時の武器を色々紹介した後、色々な武器での戦闘のデモンストレーションの場面です。
こちらも水原文化財団の仕事のようで、武器の説明など韓国語、英語、日本語、中国語でもアナウンスをなんと4ヶ国語全部水原文化財団の職員一人でアナウンスしております。恐縮ながら、日本人である私も少しだけ日本語の翻訳のお手伝いをさせて頂きました。
kaja70.jpg
全員の迫力に圧倒され、逃げようとするあさっぴー。
これから、実際に竹などを切る試し切りが行われます。
kaja71.jpg
切られた瞬間。スピード感伝わりますか?生の方が迫力がありますので水原華城に行かれる予定の方はこちらの公演の時間も事前の計画に入れることをお勧めします。
公演が終わった後は、記念写真の時間もあります。
kaja72.jpg
いらした時にはぜひ一緒に記念撮影もなさってください。もちろんこちらも無料です。
kaja73.jpg
あさっぴーも良い思い出ができて嬉しそうですね。

水原華城について今回は以上です。大体イメージがつきましたでしょうか?個人的には何回行っても飽きないため、また、違う写真も紹介するかもしれません。その時はまたよろしくお願いいたします。


水原マシッソヨ!のコーナー

このコーナーではあさっぴーとの食事をした中でマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。


今 回は豚肉料理のサムギョプサルです。日本人がほぼ間違いなく好きな韓国料理だと思います。日本では焼肉は同時にいろいろな肉を食べますが、韓国では基本的 には1種類の肉のみです。肉はトングとはさみを使い小さく切って、手前のたまねぎとか焼いたキムチ、にんにくとかをサンチュで巻いて一緒に食べます。
kaja74.jpg
美味しそうな匂いにおどけるあさっぴー。

韓国に来た4月からいろいろなサムギョプサルを食べましたが、こちらのサムギョプサルは本当に美味しかったです。理由を聞くとここのは冷凍していないセン サムギョプサル(生サムギョプサル)だからねと教えていただきました。また、鉄板の中にある鍋はテンジャンチゲ(味噌のチゲ)だったと思います。韓国では 鉄板と鍋が一緒になったタイプのものがあり、常に熱々の鍋もいただけます。水が蒸発してしょっぱくなりやすいため、韓国の方はその時は水を足しておりまし た。
とっても、美味しかったです。チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)
今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!は以上です。最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

 

それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)



あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になってください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
最近見たらあさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできるようになってました。
 

 

 

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.7

H26.8.29 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。



6月は住民センターにて研修を受けておりました私ですが、7月から8月までは水原市文化財団というところにて研修を受けております。こちらでは水原華城の観光、文化祭や演劇祭、水原市の文化、芸術関係の仕事をしております。
7月に、昼の水原華城も夜の水原華城も見に行くことができましたので、今回は両方の写真を用いながら水原華城のご紹介をいたします。
昼の水原華城は、益山(イクサン)市の文化財団との交流があり、益山市の大学生が水原市にて視察がありました。その時に水原華城も行きました。写真はその時のものです。
夜の水原華城はmoon light tourに参加した時の写真です。こちらは陰暦の15日頃に行っているようです。興味のある方は事前に調べることをお勧めいたします。こちらは約2時間の ツアーですが、列車も乗れますし伝統の音楽、踊りなども見て楽しく過ごしました。

2、300年前に第22代正祖大王が新しい都市としてつくったのが水原華城です。水原華城の全体図がこちらです。1番の特徴としてましては城壁が1周していることではないでしょうか。外郭が5.7キロ。城郭の高さが4から6メートルとのことです。

kaja7_1.jpg
 
水原華城のパンフレットですが、見えにくかったらごめんなさい。
まずは、水原華城中央に位置しております華城行宮内のメインの建物です。
kaja7_2.jpg
ちなみに、上の写真の建物までの道があると思いますが、こちらは当時真ん中が王様の道でしたので、他の者は歩くことが許されていなかったそうです。臣下などは真ん中ではなく端の道を歩いたとのことです。
右にいらっしゃる方の頭にかぶっているものは、紙でできたサンバイザーです。日差しが強かったため、支給されました。
kaja7_3.jpg
夜も綺麗ですね。ツアーで一緒だった人達もいます。ライトアップされて、このような雰囲気です。
上の建物ですが建物の周りに3箇所穴が開いております。そこは床を暖めるオンドルであったとのことです。

次も華城行宮内の建物です。

kaja7_4.jpg

こちらの建物内ではよく韓国ドラマでも放送されるある試験が行われていたそうです。いったい何だと思いますか。
kaja7_5.jpg
正解は科挙試験を行ったところとのことです。当時の秀才達はどんな気持ちで試験をうけたのでしょうか。
kaja7_6.jpg
試験と聞いて緊張するあさっぴー。

現在水原華城は世界遺産に認定されておりますが、その時に審査員から拍手をもらった場所が2箇所あったそうです。理由は単純で美しいからとの説明でした。その1箇所目がこちら。
kaja7_7.jpg
なんと、ピントがあさっぴーに合ってしまいました笑。水と建物の雰囲気が綺麗ですね。
kaja7_8.jpg
夜もライトアップされて雰囲気があって良い感じです。

もう1箇所もご紹介したいのですが、続きはまた次回ご紹介いたします。ちなみに、こちらの水原市では10月8日から10月12日までは、水原華城文化祭も開催される予定です。正祖大王のパレードや色々な公演があったりするようです。
kaja7_9.jpg
もしよろしければ、ぜひ第51回水原華城文化祭にも遊びにいらしてください。

 

 

あさっぴーの「最近こんなことしたよ」

水 原市にはお祭りが多く、8月13日から17日までの5日間水原国際演劇祭というものが行われました。韓国内ので活躍されている方のショーはもちろん、世界 7カ国からこの日のために水原市に来てショーを見せてもらいました。しかも、無料です。韓国の他の市ではわかりませんが水原市ではこのような公演が盛んに 行われている印象です。
以下の団扇に描かれているような公演が行われました。
kaja7_10.jpg
うちわを扇いでも自分に風が来ないあさっぴー
その中で私が何をしたかと申しますと、日本からいらっしゃった「サンキュー手塚さん」を主に担当させて頂きました。事前に連絡を取らせていただいたり、当日無事に公演ができるようお手伝いをさせていただくといった内容です。
 
本物の芸能人に緊張するあさっぴー。
水原華城国際演劇祭の模様とサンキュー手塚さんのご活躍については後日報告いたしますので、お楽しみにしてください。
また、サンキュー手塚さん不慣れな担当でしたが、大変お世話になりました。ありがとうございました。
kaja7_11.jpg
今回紹介しきれなかった水原華城の写真がまだまだありますので、

続きは次回ご紹介いたします。


それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)


あさっぴーについてご存知ない方はこちらをご覧になってください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
最近見たらあさっぴーのペーパークラフトがダウンロードできるようになってました。
 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.6(号外)

H26.8.19 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。


あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
旭川市国際交流センターで「旭川市・水原市姉妹都市提携25周年 記念旅行」の参加者を募集しておりました。こちらで募集しているコースはどれもとても面白そうなコースでそれぞれ良さがあるのですが、初めて行く方はどこが良いのかな?と困っている方もいるかと思います。


そこで今回のあさっぴーとスウォンにカジャ!!では、それぞれのコースについて簡単に説明させていただきたいと思います。

現 在どのコースにしようか悩んでいる方や今後韓国に行ってみたいけど、どんな都市が面白いのかわからないと悩んでいる方の助けになりたいと思ったというのが 理由です。「旭川市・水原市姉妹都市提携25周年 記念旅行」で行く都市について簡単にですがご紹介させていただきます。

 

全コース共通・・・水原

水 原市は私が現在住んでいる都市です。ソウルまで地下鉄で約1時間と近く、世界文化遺産の水原華城もあります。水原華城は規模、美しさともに韓国でトップク ラスの歴史的建造物の一つであると思います。私も楽しみにしている水原華城文化祭の見学もできるため、水原市を楽しむにはとても良い時期での旅行になると 思います。
個人的にお気に入りの水原華城の写真を掲載いたします。
以下は、水原華城4大門の一つである長安門(ジャンアンムン)の夜の写真。

kajagogai1.jpg

以下は、池と一緒でとても美しいと思います。

kajagogai2.jpg

きっと、このような水原華城の姿を見ることができると思います。
 

Aコース・・・ソウル(都会が好きな方にお勧め)

韓 国の首都であり、景福宮など歴史的建造物や、マッサージやチムチルバン(韓国版サウナ)やあかすり、ショッピング、外国人でも楽しめるほぼセリフのない演 劇など、楽しみ方は皆様次第でプラン変更が可能な都市です。ショッピングで有名な明洞(ミョンドン)などのお店では日本語の通じる所が多く、個人旅行でも 不自由さを感じることはほとんどないと思います。

また、だいたいの観光地には地下鉄でいけるといった利便性もあります。
以下は景福宮(キョンボックン)の写真(すみませんが、メインの建物ではないと思います)。

kajagogai3.png

 

Bコース・・・済州島(美しい自然を見たい方にお勧め)

韓国南部の島国で美しい自然を見たい方にお勧めです。

島 ですので、海鮮も美味しいのですが、個人的には豚肉がとても美味しかったです。海が綺麗で透き通っているなどとても自然が美しいところです。仮に個人旅行 で済州島に行く場合、済州島自体が意外と大きく、タクシーを1日貸しきったりしないと観光をしたいところ全てに行けないということもあると思います。平成 26年5月20日作成の旅行日程表によると、専用車での移動のようですので、とても、有意義に観光できるのではないかと思います。
城山日出峰から市街地を見た風景です。

これも本当はこっちがメインではありません。私の手持ちではこれが綺麗で、こちらの写真が済州島のイメージがしやすいのではないかと思いこちらの写真を選びました。

kajagogai4.jpg
 

Cコース・・・儒城温泉、慶州、扶余、釜山など(歴史に興味のある方にお勧め)

歴 史が好きな方にお勧めなのがこちらのCコース。韓国の方からは「慶州は韓国の京都だ」という言葉が返ってきます。慶州には仏国寺や石窟庵などがあり、新羅 の歴史を感じることのできる地域です。また、扶余という都市は百済の歴史を感じることのできる地域です。このコースでは両方とも見れるため、韓国内の別々 の国であった文化の比較でできてとても面白いと思っております。釜山は韓国第2の都市でチャガルチ市場や釜山タワーといった名所があります。


以下は仏国寺の写真(こちらはメインの建物です)。
kajagogai5.png

以上のように簡単にですが、韓国の観光地についてご説明いたしました。今回、「旭川市・水原市姉妹都市提携25周年 記念旅行」のご検討中の方や、今後韓国旅行される方など参考になればと思います。


最後に韓国に行かれる方用に「あさっぴーの韓国語講座」
 

「カッカジュセヨ」・・・まけてください(安くしてください)

という意味です。削ってくださいという意味もあるので、果物屋さんで言ったらリンゴの皮とかむかれちゃうかもしれません。絶対に安くなるかはわかりませんが、こんな言葉でぜひ韓国の方ともコミュニケーションをとってみてはいかがでしょうか?

それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)


あさっぴーについてご存知ない方はこちらもご覧になって下さい。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.6

H26.8.4 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。


あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今回の、あさっぴーとスウォンにカジャ!!では6月14日土曜日に水原市内で開催され、参加した端午祭(단오제タノチェ)についてのご紹介です。旧暦で5月5日に行われるお祭りのようです。ちなみに6月14日は旧暦の5月5日ではございません。
会場の正面はこのような感じです。大きな木を背景に行われます。
 kaja50.jpg
ちなみに、この木は、500年くらいこの地で水原市を見守ってくれているそうです。
 
kaja51.jpg
こちらは食事のスペース。
kaja52.jpg


こ ちらでは餅やスイカ、写真にはありませんがポッサム(厚切りの豚肉をゆでたようなもの)、キムチ、マッコリなどをいただきました。韓国の方からはポッサム とキムチを一緒に食うと美味いんだ。と教えて頂きました。あっさりとしたお肉と酸っぱく辛いスッキリした味のキムチは相性が良かったです。私は辛いものが 好きなので、とても美味しく頂きました。ポッサム、キムチ、マッコリの写真がなくて申し訳ございません。
kaja53.jpg
時間のスケジュールとしましては10時頃に開始して儀礼の式が始まります。
kaja54.jpg
10時40分頃、儀礼の式が終了し、区長などからのごあいさつ。
11時頃終了というような内容でした。

儀礼の式は以下のような雰囲気で行われました。
kaja55.jpg
こちらの木に、バケツに入った白く濁った色の水をあげていました。
kaja56.jpg
韓国ではこのような行事が多いのか皆がリラックスしながら楽しんで参加している様子でした。こういう行事があると友人などに一緒に行こう行こう(カジャカジャ)という国民性のため行事に慣れているのかなと思ったりします。

 


水原マシッソヨ!のコーナー
このコーナーではあさっぴーとの食事をした中でマシッソヨ!(美味しい!)と言ってしまったものを紹介いたします。
今回は夏ということでサムゲタンです。きっと皆様はどうして夏だからサムゲタン?と思われたのではないでしょうか。日本で夏に負けないようにとウナギを食べますよね?それと似た習慣が実は韓国にもあるのです。
三伏(サンボク)の日というものがそれにあたるそうです。初伏(チョボク)、中伏(チュンボク)、末伏(マルボク)と3日あり、それぞれ、サムゲタンなど を食べるようです。ちなみに、2014年は初伏(チョボク)が7月18日、中伏(チュンボク)が7月28日、末伏(マルボク)が8月7日となっているよう です。
以下のサムゲタンをいただいた日は中伏(チュンボク)で、実は初伏(チョボク)も中伏(チュンボク)も私はサムゲタンをいただきました。この 三伏(サンボク)の日ですが、サムゲタンなどの鶏肉料理や、人によっては、うなぎ、犬などを食べる人もいると韓国の方から教わりました。
こちらは、水原華城付近にあるサムゲタン専門店で30年位の伝統があるようです。

kaja57.jpg

中には、お米や朝鮮人参なども入っており、とてもスタミナがつきそうな味でした。ちなみにこのまま食べますとスープ等の味が薄いです。そのため塩などで スープに味をつけたり、鶏肉をちょこっと塩につけて食べたりします。人によってはスープの中にキムチを入れたりして食べる人もいました。
こちらのサムゲタン癖がなくとっても美味しかったです。朝鮮人参の独特な香りが苦手な方もいるかと思いますが、私は香りが気になったりということはございませんでした。チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)

 

あとがき
今年は旭川市と水原市が姉妹都市の協定を結んでから25周年という記念の年になります。というのは前回のあとがきでも書かせていただきました。現在水原市にて設置されている記念のモニュメントがこちらになります。
kaja58.jpg
 
写真は嵐山展望台から見た旭川市街地と大雪山連峰の写真が使われています。
評判も良いようでこちらを見ていたら近所の方がこれはどこの写真なの?と質問を受け姉妹都市の旭川市の写真で山は大雪山です。と説明させていただきました。韓国の方は山が好きな方が多いため、こちらを見てぜひ旭川市の観光のきっかけになったらうれしいですね。

旭川市のフェイスブックでも記事にもなっております。リンクを貼っておきますので、よろしければ以下よりご確認ください。


それでは皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)

記事のリンク
https://ja-jp.facebook.com/asahikawacity/posts/1437346523215070
旭川市のフェイスブック
https://www.facebook.com/asahikawacity

あさっぴーについてご存知ない方は以下のリンクをご覧ください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.5

H26.7.21 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。


あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
6月より、私は水原市内の住民センターに来ております。韓国では住民センターというものがあり、旭川でいう市役所の支所と公民館が一緒になったようなところです。住民センターについては前回、前々回の記事でも説明しておりますのでご覧ください。
今回の記事は前回の続きです。住民センター近所のご紹介です。日本と似ていて、少し違っており、とっても、興味深いです。

近所の公園2

kaja35.jpg

川と隣接しており、都市と自然の調和がとられている印象です。
あさっぴーもとっても気持ち良さそうですね。
写真は午前11時位に撮影したため、以下の写真では子ども達が遊んでおります。
kaja36.jpg
こちらの公園でも私もあさっぴーもマリーゴールドを植えました。きれいなマリーゴールドが咲くといいですね。あさっぴーも頑張ったので少し誇らしげです。ちょっと、変わったものを韓国で見つけました。踏み切りみたいなバーですが、横断歩道にもついていました。

kaja37.jpg
「安全線を守りましょう」と書かれています。赤いところには停止と書かれています。
 kaja38.png
近くに学校があるため、この辺りは子どもの保護地域ということでこちらのバーも設置されているようです。青になるとあがります。
ちなみに、その横にはプラタナスの木が植えてありました。
 kaja33333333333.jpg
この近辺でこのようにプラタナスの木が植えられている所は昔からある通りなのだそうです。プラタナスを見るとなんとなく、旭川を思い出すのは私だけでしょうか。



メタン公園というとても大きな公園です。

kaja39.jpg
 

 

こちらの公園では、多目的体育館、駐車場、バスケットボールコート、チョックコート、テニスコート、ゲートボール場などもあるとても大きな公園です。

kaja40.jpg

ちなみに、チョックとは韓国の球技です。バレーに似ていますが、手は使えず、ネットが大体腰位の高さのようです。また、地面に1度バウンドはしても良いよ うです。軍隊でやることが多いようでよく男のスポーツなんだと韓国の方はおっしゃってます。気になる方は「족구」で画像検索などすれば画像等見られると思 います。
kaja41.jpg
気持ち良く昼寝するあさっぴー。

公園の裏には団地みたいになっていて、こちらの公園は市民の憩いの場のようですね。
 kaja42.jpg

kaja43.jpg
公園内にある体育館がこちらです。
このような地域で私はお仕事をさせていただきました。こちらの地域の公園などに私も花を植えたり花に水をあげたりしましたので、この花を見て地域の方々が喜んでくれたら嬉しく思っております。




あとがき
今年は旭川市と水原市が姉妹都市の協定を結んでから25周年という記念の年になります。旭川にも実は姉妹都市を記念したモニュメントがロワジールホテルさんの横の遊歩道のようなところにあります。以下の写真は今年の2月頃に撮影しました。
kaja44.jpg


水原市では、姉妹都市テーマ通りという通りが水原支庁の近くにあります。以下はその入り口です。ありがたいことに水原市最初の姉妹都市である旭川市が目立っていますね。

 kaja45.jpg

水原市には、旭川市と姉妹都市であることを記念したモニュメントがなかったのですが、今年の7月末にモニュメントが完成し、その除幕式がある予定です。建設予定地が以下の写真の手前の正方形の部分です。

  kaja46.jpg
こちらに旭川市のモニュメントが建設予定です。建設後の様子等についても後日ご報告したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
次回は6月に参加した端午祭というお祭りについてご紹介したいと思います。

それでは、皆様アンニョンヒゲセヨ(さようなら)

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.4

H26.7.15 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。


あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
あさっぴーについてご存知ない方はこちらをどうぞ!!
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html

6月より、私は水原市内の住民センターに来ております。韓国では住民センターというものがあり、旭川でいう市役所の支所と公民館が一緒になったようなところです。前回の記事でも住民センターについて記載しておりますのでよろしければご覧ください。

kaja26.jpg
住民センターでの仕事は幅広く、講師の先生を呼んで勉強になる話を聞く講演会を行うことがあります。私のいる時は人文学の講義のようでした。会場はこのような会場で住民センターの4階です。


その時のチラシがこちら。

kaja27.jpg


こ のチラシですが、私も住民センターの洞長と一緒に出て住民の方々に直接手で渡してきました。その時、センターの洞長と住民の方々がとても仲が良い様子で話 しており、住民の方々と住民センターの距離は近く感じました。また、国土が日本と比較して広くない韓国ですが、担当地区内をまわった時には意外と公園が多 くてびっくり。公園内でゆっくりしている人も多く、公園が活用されている印象でした。
また、地域の花壇に花を植えるなどの活動も行っておりました。私のいた時にはマリーゴールドを植えており、私もお手伝いさせていただきました。写真は住民センターの裏の花壇です。

kaja28.jpg


こちらも後日花が咲きました。

kaja29.jpg
 
住民センターの担当している地域は広く2,3週間、職員の皆さんと一緒に、たくさん植えさせていただきました。このように、町の景観に関する仕事も住民センターの仕事のようです。
住民センターの業務は広く、上記の他にも日本でいう生活保護のような福祉的な業務や税務、年金関係の業務もされておりました。地域住民の方との絆も深く、住民の方々と一緒に地域のためにとてもがんばっていらっしゃいました。
住民センターには私は6月末まで、研修をさせていただきました。住民センターの皆様どうもお世話になりました。


私のいた住民センターの近所の写真を少しご紹介します。
まずは、近所の公園1

kaja30.jpg
韓国の公園には上記のような運動器具がたくさんあります。そのせいなのか韓国の方は日本の方と比較して運動に対する意識が高く、体鍛えるということが習慣化されているような印象です。
滑り台など、子どもの遊ぶところもあります。

kaja31.jpg
あさっぴーも楽しそうですね。
kaja32.jpg



こちらは350年位この地で水原市を見守っている木です。

kaja33.jpg
見えにくいかもしれませんが、一部が金属の棒のようなもので支えられています。

kaja34.jpg



あとがき


7 月に入りこちらでも気温が35度位になることがたまにあります。北海道はないですが、韓国では梅雨はあるため、湿度の高さが不安でしたが、正直それほど湿 度が高いわけでもありません。周りの韓国の方に聞くと、「なんか今年はあまり湿度が上がらないな」と言っておりました。今年がたまたま過ごしやすい方かも しれません。また、韓国の方に旭川から来たことを言うと、「夏は何度位ですか?」とよく質問されますが、「旭川も30度以上になるよ」と話すととてもびっ くりします。

個人の意見ですが、なんとなく、日差しは旭川より水原の方が強い印象です。例年の7月より私自身が肌が黒くなった気がします。そのせいか、外に出る時には「日焼け止めちゃんとしてますか」との質問もよく受けますし、男性からよく借りることもあります。

住民センター近辺の写真ですが、まだまだございますので、続きは次回にご紹介いたします。近日中に更新予定ですので、ぜひご覧ください。それでは、皆様
アンニョンヒゲセヨ(さようなら)
 

 

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.3

H26.7.3 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。皆様、アンニョンハセヨ。水原市にて研修中の村田と申します。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
あさっぴーについてご存知ない方はこちらをどうぞ!!
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
6月より、私は水原市内の住民センターに来ております。韓国では住民センターというものがあり、旭川でいう市役所の支所と公民館が一緒になったようなところです。
私がお世話になった住民センターの写真がこちらです。

kaja20.jpg

私のいる住民センターの建物は4階建てとなっており、1階が旭川にもあるような支所の窓口、住民の方は、日本でいう出生届や死亡届を提出したり、戸籍の交 付などの業務を行っています。ちなみに、韓国でも戸籍が使用されていましたが、2008年から家族関係登録簿というものに変更されたようです。
また、韓国の住民センターでは必要な書類を職員が代理で申請してくれます。書類の例としては、税務署の書類、自動車の登録証、大学の証明書、土地関係の書 類、韓国ならではで言いますと兵籍証明書などもあります。こちらは旭川の支所の業務に近いような感じがします。窓口の職員は仕事が多いと話してましたが、 旭川同様一生懸命仕事をされています。
2階には会議室もあり、近隣住民の方々との会議が多く、こちらで地域のことや行事などの連絡を行っているようです。こちらは町内会の役割が近いような印象でした。
2階から4階は小さな図書館があったり、ヨガ、ギター、卓球、子どもたちがクレイアートを習ったりできるスペースがあるなど公民館のような場所になっています。ちなみに違う住民センターの写真ですが、本を洗う機械を見つけました。

kaja21.jpg


本をセットし、ボタンを押すと風で本をきれいにしてくれます。洗浄後の本の匂いはなかなか良い匂いがします。

 


6月4日に韓国では地方選挙がありました。選挙の投票も住民センターで行えるようで、昨年度、旭川に来て大雪通信を書いて下さった元交流公務員カンシング チーム長より説明をいただきました。
まず日本と違うところは、選挙は全国一斉、同じ日に市長、議会議員、道長(日本で言う都道府県知事)などの選挙を行います。
日本では、本人確認は事前に届いた書類を選挙会場で見せて行いますが、韓国では住民登録証や免許証、パスポートなど住民番号のわかるものを担当者に見せます。それらで本人確認を行い、カードを読み込むと必要な投票用紙が自動で出てきてその投票券を手渡します。
投票の仕方も違います。日本では候補者の名前を書いて投票しますが、韓国では事前に候補者の名前が書かれており、候補者の名前の横のスペースに判子を押して投票します。ちなみに判子はカタカナの「ト」が丸の中に描かれているような模様でした。
また、韓国の場合では自分の地区以外の場所でも投票が可能となっております。言い方を変えますと全国どこでも投票ができるようです。別の地区在住の方は最 初の本人確認をする時に違う地区の方専用の場所へ行き、本人確認をすれば別の地区の投票用紙が発給されます。その後、投票用紙に判子を押し、投票するとい う流れになります。
上記は事前投票時にお話を聞きましたので、選挙当日の投票は上記とは違いがあるかもしれません。
ちなみに、同じ説明を聞いていた私と同じ交流公務員の中国人から中国の選挙の説明も聞きました。中国は人が多いから、全員ではなく、代表が投票しますとのこと。国が違うと選挙も違うようですね。
選挙のご説明頂きまして、カンシング チーム長、お忙しい中本当にありがとうございました。

また、せっかくですので韓国の選挙カーのご紹介です。私がたまたま見つけたものを写真で撮りました。私自身応援している政党、人物等はなく、応援している政党、人物のみを撮ったというものではありません。

kaja22.jpg

日本との一番の違いは数字ではないかと思います。韓国では名前の横には数字が書かれており、1番が与党、2番以降は野党であるそうです。
以下のような大画面を搭載した車もありました。
kaja23.jpg
広場ではこんな集会が行われておりました。
kaja24.jpg
日本とはなんとなく、選挙の雰囲気が違いますね。



水原マシッソヨ!のコーナー


このコーナーではあさっぴーとの食事をした中でマシッソヨ!と言ってしまったものを紹介いたします。
今回は住民センターの近所で職員の方とほぼ毎日通った食堂の昼ごはんの写真のご紹介です。写真はキムチチゲです。

kaja25.jpg
 
見た目の通りもちろん辛いのですが、辛味の中にも甘みや、しょっぱみ、うまみなどが感じられ奥深い味わいでした。チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)
次回も住民センターについてのご紹介です。近日中に更新予定ですので、ぜひご覧になってください。


それでは、皆様アンニョンヒゲセヨ(さようなら)
 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.2

 

H26.6.13 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。

あさっぴーとスウォンにカジャ!!をご覧いただきまして誠にありがとうございます。今後も、旭川市と水原市の架け橋となれるようがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
また、タイトルについてですが、カジャとは韓国語で「行こう」という意味です。韓国に来るとよく「カジャ」という言葉をよく耳にします。韓国の方は男性同 士で肩を組んだり、女性同士で手をつないだりということは普通のようで日本よりもよく見ます。また、面倒見がよい面をあるため、職場でも昼ごはんを一緒に 外で食べるなど一緒に行動を共にすることが多く「カジャ」という言葉をよく耳にする印象があります。韓国の方の性格を表す良い言葉のうちの一つと思いタイ トルにいれさせていただきました。
また、あさっぴーについてはこちらをどうぞ!!
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/asappy/index.html
それでは、前回の研修の続きの食事のご紹介です。

以下の料理は韓定食、李氏朝鮮時代の宮廷料理をルーツとした韓国版コース料理といった内容です。メニュー表もあり、高級感があります。
 

kaja9.jpg

kaja10.jpg

味のほうは李氏朝鮮時代には辛い食べ物はなかったようで一般的にイメージされるような辛い味ではなく、食材の味を生かした味になっておりました。

kaja11.jpg

ちなみに、このえびのから揚げのような食べ物。ジンバブエ人の友人も「This is good」と話しており、韓国のマシッソヨ(おいしい)は国境を越えたようです。

kaja12.jpg
あさっぴーも味にも見た目にも満足様子でした。チャルモゴッスムニダ(ご馳走様でした)




6月に入り私の水原生活も約1ヶ月が過ぎました。毎日生活していると、日本と韓国って似ているがやっぱり違うと感じることがいろいろとあります。一例として領収書があります。

kaja15.jpg
 
写真を訳すと以下のとおりになります。また、1と4は何を買ったのか忘れてしまったため、消去いたしました。すみません。
2.バナナ 4,900ウォン
3.パイナップル 8,800ウォン
5.スパム(加工肉) 9,900ウォン
6.ハーモニー、カップラーメン 1,980ウォン
課税商品 16,781ウォン
消費税   1,679ウォン
免税商品 13,700ウォン
合計   32,160ウォン
日本では全ての商品に消費税がかかってきますが、韓国では免税となる商品もあります。
例えば、米、野菜、肉類、魚類などの加工されていない食料品などには税金がかからないようです。
そのため、韓国の消費税は10%でありますが、実際に消費税がかかるのは5と6のみで、果物であるバナナ、パイナップルには税金がかからないようです。
また、こちらの領収書は水原市庁の近くのスーパーにて買ったものなのですが、韓国ではスーパーは第2、第4日曜日が休みであることが多いそうです。理由 は、韓国では野菜等を購入できる市場が日本と比較して多く、市場への悪影響を少なくするため、近隣市場への配慮して休みにしているそうです。
このように、日本と韓国には似たようではあるが、違う点があるようですね。



水原マシッソヨ!のコーナー

こ のコーナーではあさっぴーとの食事をした中でマシッソヨ!と言ってしまったものを紹介いたします。第1回の水原マシッソヨは「水原カルビ」です。やはり、 水原市の名物であり、韓国といえば焼肉、カルビであろうと思いお邪魔しました。ちなみに、こちらのお邪魔したお店は目の前に支店があるほどの人気店のよう です。
 kaja16.jpg

まず、びっくりするのはこちらのお肉の大きさです。網からはみ出そうなほどの大きさで骨も一緒についています。また、日本と違いこちらのお店では店員さん がひっくり返したり火加減を調節したりしてくれ、焼けるとお店の方が小さくお肉用のはさみで切ってくれます。これを、お好きな野菜やにんにくなどと一緒に サンチュでまいて食べればとても美味しくいただけます。
kaja17.jpg


店員さんの華麗な手さばきの瞬間です。
見た目でも十分伝わると思いますが、こちらのカルビとても、美味しくて焼けてからずっと食べており、写真を撮り忘れるほどの美味しさでした。チャルモゴッスムニダ(ご馳走様でした)


現在、私は住民センターという所にて研修をうけています。住民センターについては、また、後日ご説明さしあげたいと思っております。



最後に水原華城からの一枚です。

kaja18.jpg

華城行宮前の広場ではこのような武器をつかった迫力のある公演も行っております。水原華城についても、別の機会にご紹介したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

 

皆様、アンニョンヒゲセヨ(さようなら)
 
 

 

 

 

あさっぴーとスウォンへカジャ!! Vol.1 

H26.5.13 

※カジャ!は日本語で「行こう!」という意味です。


初 めまして皆様アンニョンハセヨ(こんにちは)。平成26年4月から、旭川市の姉妹都市である大韓民国水原(スウォン)市に派遣中の村田友哉と申します。今 後、皆様に対しまして水原市のこと、大韓民国の理解を深めてもらえたらうれしく思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。


私は4月16日から韓国に入国しているのですが、4月25日まで研修を「あさっぴー」と12カ国61名の方々と一緒に受講して韓国についての理解を深めてまいりました。

今回はこちらで学んだことを紹介し、韓国について少しでも興味を持っていただけたらうれしく思います。


まずはソウル特別市庁。日本で言うソウル市役所です。あさっぴーもその大きさと、曲線美にびっくりしたとのこと。

kaja1.jpg
韓国に「ランニングマン」という人気バラエティ番組があり、その再放送を先日見たところ、こちらの建物内を韓国の芸能人達が走り回っていました。日本では市役所内でロケをしているところを見たことがないので非常に不思議な気分でした。

次に韓国の国会議事堂です。見ての通りあさっぴーもいつもより緊張しております。
 kaja2.jpg

席には全てPCが設置されており、投票等もできるらしいです。僕たちは傍聴席からの見学をさせて頂きました。



外から見た国会議事堂と緊張感から開放されるあさっぴー。
kaja3.jpg


アニメーション博物館にもおじゃましました。

kaja4.jpg
クルムパン(雲のパン)という韓国で有名なアニメーションと一緒のあさっぴー。

kaja5.jpg 
アニメーション博物館の中には、韓国のアニメの他に日本のアニメのコーナーもあり懐かしいアニメもたくさんありました。

 


2018年冬季オリンピック開催地である平昌のジャンプ台。このジャンプ台はオリンピックが決まる前からつくられていたものとのことでした。見ての通りとても大きいのがよくわかります。

kaja6.jpg
上から見たノーマルヒルのジャンプ台高くて足がすくみます。2018年にはここから、日本の選手が飛び立ち活躍することを望みます。

kaja7.jpg
こちらのジャンプ台に来たときに一緒に研修をうけていたポーランドの方から英語で話しかけられました。
ポーランド人(以下ポ)「へい!お前の国に有名なスキージャンパーいなかったか?」
村田(以下村)「きっと、それは葛西選手のことじゃないかな」
ポ「オー!カサーイ!彼だよ。彼。彼は私の国ではとても、有名でかつ尊敬されているんだよ。たしか、40歳くらいではなかったか。」
村「そうだ大体それくらいだ。ちなみに、平昌オリンピックに出る気持ちらしいぜ。」
ポ「マジかよ。その時、カサーイはその時何歳なんだよ!?」
私もあさっぴーも英語が完璧に聞き取れるわけではありませんが、おそらく上記のような内容で会話いたしました。日本人して本当に嬉しい瞬間でした。

 

 

今回、最後の紹介となります韓国のお札5000ウォン札とそのモデルになった鳥竹軒(オチュッコン)という建物と一緒に撮影。鳥竹軒は江原道にある建物です。


kaja8.jpg
今回の研修では韓国という国について、広く、あさっぴーと一緒に紹介させていただきました。あと、およそ11ヶ月、韓国という国について皆様に紹介し、韓国という国について知って頂けたらとても幸いなことであると思っております。


次回の予定は「今回伝えられなかった研修の食事と、韓国領収書の謎」です。それでは皆様、これからもよろしくお願いします。

アンニョンヒゲセヨ(さようなら)!
 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加