旭川市国際交流センター

国際交流ボランティア / VOLUNTEERS

市民と在住外国人の草の根交流の実現には、その懸け橋となる「国際交流ボランティア」の存在が欠かせません。一般市民の方で海外在住経験や語学スキル、また趣味・特技などを活かしながら、ボランティアとして登録されている方が現在50名ほどいます。
ボランティア事業では、登録者の方々の交流や情報交換、スキルアップを目的として、様々なセミナーや体験、実践的な演習などを企画、実施しています。
語学スキルが無くても各種交流事業のサポートに興味がある方も大歓迎です。不明な点はお気軽にお問合せください。

ボランティアになりたい方へ

ボランティアの内容及び要件

ボランティア活動で協力していただく内容は次のとおりです。

1.ボランティアガイド

旭川市や市内の公益活動を行う団体等が実施する各種の国際交流事業において、外国人に対し通訳や案内などをしていただくものです。

例:市内案内,会議・レセプション通訳,文書翻訳

対象要件は、外国語の能力を有し、国際交流に理解と熱意がある方。
なお、申込の際に語学レベルや海外渡航歴や経験などをお尋ねします。

2.ホームステイボランティア

外国人に日本の家庭生活を体験する機会を提供するため、宿泊を伴うホースステイを受け入れていただくものです。
異国の文化や外国の方との交流に関心がある方は、是非ご検討ください。

例:姉妹都市の青少年やJICA研修員、留学生,旅行者などのホームステイ受入(短期,長期)
対象要件は、家族全員が受け入れに賛同し、好意で外国人を受け入れていただける家庭。語学力の有無は問いません。
なお,申込の際に家族構成や語学力,住まいやペットの状況,各種希望などをお尋ねします。

3.企画交流ボランティア

委員会が主催する国際交流事業の企画・運営・広報等を担当していただくものです。
例:英会話パーティや料理教室など交流イベントの準備・運営
対象要件は,国際交流に理解と熱意がある方。語学力の有無は問いません。海外文化に興味があり、外国人と交流したいという方は大歓迎です。

[登録申込]

いずれも窓口にて,所定の申込書により申し込むことが必要です。メールや電話のみでは登録できませんのでご了承ください。

[活動の依頼]

派遣・利用の申込があったときはこれを審査し、適当と認めたときは登録者または登録家庭の承認を得た上で、ボランティアガイドの依頼やホームステイの斡旋を行います。

[ボランティア活動保険]

登録後、活動をお願いする際には、ボランティア活動保険を掛けます。ボランティア活動保険は、日本国内におけるボランティア活動中におこる様々な事故からボランティアの方々を補償する保険です。 

[登録の取消]

登録者がその要件を欠くこととなったとき又は辞退を申し出たときは、当該登録を取り消すものとします。

ボランティアを利用したい方へ

派遣・利用の申請

ホームステイボランティアをお申込みの際の注意事項

ボランティアガイドに翻訳を依頼する際の注意事項

共通事項

[費用の負担]

[危険負担]