- 旭川市国際交流センター
-
多文化共生社会の実現に向け、
海外の文化が交差する空間の中で、
多くの市民と外国人が触れ合う交流の場としてご活用ください。
2025.07.18
🥐✨ 7月12日、旭川国際交流センター(AIC)でフランス料理教室を開催しました!ゲストはフランス出身のヴァルさん🇫🇷とセルビア出身のヨヴァナさん🇷🇸✨ 当日はキッシュ・ロレーヌ、パート・ブリゼ(ショートクラスト生地)、そしてフィナンシェをみんなで作りました!英語・日本語・少しのフランス語でのレッス
2025.07.17
にほんごラウンジ 昼&夜 開催しました! Recently, AIC hosted Nihongo Lounge during the afternoon the evening! 昼 (AFTERNOON) 🔆 7月 9日(水/WED)10:30~12:00 夜 (EVENING)🌙 7月16日(
2025.07.10
ロシア語や、ロシアの文化にご興味のある方 ぜひお話しましょう! 7月30日(水)18:00~19:00 @国際交流センター ラウンジ どなたも大歓迎! 気軽な交流会です。 ロシア語のレベルも全く問いません。 お申込みもありませんので ご興味のある方は、ぜひご参加ください🌿
2025.07.09
フレンドシップパーティーを開催しました!6月28日(土) 13:30~15:00@国際交流センターラウンジ 今回のテーマは【つながる心 広がる安心】 旭川東警察署の職員さんにお越しいただき、「道警・安全安心かるた」で盛り上がりました!このかるたには北海道で暮らすための役に立つコツやルールやガイド等が
2025.06.20
【夏クールは 6/23(月) 受付開始です】 ※ 夜の部:定員に達したため、受付終了 昼の部:まだ若干の空きがあります!! 🎉Fun Fridaysのご紹介🎉 ファン・フライデーは旭川市民と在住外国人が英語で交流する場です。 英語を使って、ゲームやディスカッションを楽しみましょう! 英語のレベルに関
2025.05.23
あさカジャVol.1.pdfをダウンロード 職員相互派遣で旭川市から姉妹都市の水原市役所へ派遣された湯浅麻世さんから水原市の様子を伝える「あさカジャ」が届きました。 今後も届きましたら紹介します。どうぞお楽しみに!
2025.07.10
ロシア語や、ロシアの文化にご興味のある方 ぜひお話しましょう! 7月30日(水)18:00~19:00 @国際交流センター ラウンジ どなたも大歓迎! 気軽な交流会です。 ロシア語のレベルも全く問いません。 お申込みもありませんので ご興味のある方は、ぜひご参加ください🌿
2025.06.20
【夏クールは 6/23(月) 受付開始です】 ※ 夜の部:定員に達したため、受付終了 昼の部:まだ若干の空きがあります!! 🎉Fun Fridaysのご紹介🎉 ファン・フライデーは旭川市民と在住外国人が英語で交流する場です。 英語を使って、ゲームやディスカッションを楽しみましょう! 英語のレベルに関
2025.04.25
Let's learn Japanese together!にほんごを、いっしょにべんきょうしましょう! 【Details】Courses: Beginner 1 Beginner 2Date Time: Starts on May 11, every Sunday from 10:30am to
2025.07.18
🥐✨ 7月12日、旭川国際交流センター(AIC)でフランス料理教室を開催しました!ゲストはフランス出身のヴァルさん🇫🇷とセルビア出身のヨヴァナさん🇷🇸✨ 当日はキッシュ・ロレーヌ、パート・ブリゼ(ショートクラスト生地)、そしてフィナンシェをみんなで作りました!英語・日本語・少しのフランス語でのレッス
2025.07.17
にほんごラウンジ 昼&夜 開催しました! Recently, AIC hosted Nihongo Lounge during the afternoon the evening! 昼 (AFTERNOON) 🔆 7月 9日(水/WED)10:30~12:00 夜 (EVENING)🌙 7月16日(
2025.07.09
フレンドシップパーティーを開催しました!6月28日(土) 13:30~15:00@国際交流センターラウンジ 今回のテーマは【つながる心 広がる安心】 旭川東警察署の職員さんにお越しいただき、「道警・安全安心かるた」で盛り上がりました!このかるたには北海道で暮らすための役に立つコツやルールやガイド等が
〒070-0031 旭川市1条通8丁目フィール旭川7階
TEL:0166-25-7491 FAX:0166-23-4924
●交通機関をご利用の方
JR旭川駅から平和通買物公園を徒歩3分
バスにてお越しの方は、各路線にて「1条7丁目」「1条8丁目」「1条9丁目」いずれかの停留所で下車してください。
●お車をご利用の方
旭川市国際交流センター専用駐車場はありませんので近隣有料駐車場をご利用ください。