イベントギャラリー

イベントギャラリーの一覧

カテゴリ: 都市交流課

永山南小学校へ「国際理解教室」に行きました。 

平成24年12月18日(火)、国際理解教室として永山南小学校を訪問しました。

永山南小学校は、旭川でも特に児童数の多い小学校で、今回担当させていただいた6年生は全部で130人近く。そこで今回の講座は午前と午後に分けて、半分は中国と韓国の料理体験、半分はアメリカのお話とアメリカの遊びについての学習をしました。

朝の10時から15時までの1日がかりの大規模な国際理解教室は私たちもはじめてでしたが、小学校の先生方をはじめ、児童の皆さんも積極的に自ら動き、質問してくださったおかげで無事に終えることができました。

まず、アメリカのお話を国際交流員のケントンさんから聞き、そのあとアメリカの小学生がする遊びをみんなで体験し大いに盛り上がりました。午前中にアメリカのお話に参加した学級は3・4組の皆さんで、アメリカに行ったことがあったのはその中でたったのひとりでした。ケントンさんは、自分の出身地の話からはじめて、アメリカの州や自然、世界遺産、文化、有名人など小学生にも親しみやすい話をしたほか、前もっていただいていた質問に答えたりしました。「日本でも方言があるように英語にも方言がありますか?」という質問にはケントンさんが実際にいろいろな州の訛りを英語で実演しました。みんな真剣にケントンさんの話す英語の訛りの違いを聞き取ろうと真剣でした。

一方、調理を担当した組は、ふたつにわかれ、国際交流課のオンドルナさんと一緒に水餃子、韓国から研修に来ている李さんの指導のもとでチヂミを調理しました。それぞれ自分の役割分担を考えながら動いてくれたおかげでとてもすばやく料理が完成しました。包丁をあまり持ったことのない子は玉ねぎのみじん切りに苦戦していたり、また、とても上手に包丁を使いこなしている子もいて驚きました。午前中に調理した1~2組は給食のメニューに水餃子とチヂミを加えて試食しました。国際交流課の私たちもそれぞれクラスに招かれて一緒に給食を食べました。

最後に、終わりの会では全部のクラスからアメリカ・韓国・中国に関する質問がたくさん寄せられました。「中国ではどんな祝日がありますか?」「韓国で一番辛い食べ物はなんですか?」「アメリカとUFOのかかわりはありますか」など、面白い質問がたくさん出ました

児童の皆さんが帰り、また来てくださいねと言ってくださったのがとてもうれしかったです。また何かの機会に皆さんと交流したいと思っています。どうもありがとうございました。

==============================

旭川市国際交流課では、地域における国際理解教育や国際交流事業の支援等を目的として,平成14年度より講師の派遣を行っております。

この度の旭川市国際交流センターの開設に伴い,従来までの講師派遣に加え,旭川市国際交流センター内の共用会議室においての講演も可能となります。

「国際理解教室出前講座・講演」をはじめ、センター機能を利用した課外学習など、この機会に、当事業をより一層御活用下さいますよう宜しくお願い致します。

http://asahikawaic.jp/about/koushi/

写真ギャラリー

画像をクリックすると大きな写真がご覧いただけます。

分量を真剣に確認する小学生たち。

出来上がりが楽しみです!

できあがりが楽しみです!

チヂミ完成間近!

事前にレシピを作成し、黒板にはりました。写真付きでわかりやすくできています。

チヂミを焼いています。おいしそうなにおいが調理実習室にあふれました。できあがりが楽しみ!

チヂミの完成!

チヂミをみんなで分けて試食!

水餃子がどんどんゆであがっていきます。

子どもたちもボンチョルさんに質問したり、とても和気あいあいとした雰囲気でした。

はじめてつくる韓国料理!

さあ、調理開始です!

どんどんおいしそうな具が出来上がっていきます。

みじん切りがはじめてな子もいましたが助け合って調理しました。

みんなで手分けして野菜を刻んでいます。

餃子の皮の記事になる分をつくっています。

チヂミの生地とニラの分量を真剣に確認します。

みんなで手分けして野菜をみじん切りにしました。

事前にレシピを作成し、黒板にはりました。写真付きでわかりやすくできています。

みんなで刻んだ野菜と肉を混ぜて講師の方が中国の味付けをしてくれました。

餃子の具を一生懸命こねます。いい匂いがします。

大きな輪にして伸ばします。はじめてみる光景に歓声があがりました。

講師の方のお手本を真剣に見ています。

餃子の皮つくりに挑戦

講師の方のお手本を見た後はみんなで試行錯誤しながら挑戦!

最初お団子のようにしてから薄くのばします。

餃子の皮つくり

餃子に入れる具を一生懸命こねています。

餃子の皮に挑戦中

餃子の中に入れる具を一生懸命こねます。

具からはとてもいい匂い…おなかがすいてきます。

餃子の皮に具を包みます。ゆでている最中にやぶれないようにするのがポイント。

餃子の皮づくり、楽しいけど難しい!

講師の方が豪快に水餃子をゆでていきます。

水餃子をゆでています。大きな鍋でいっぺんにゆでます。そしてゆで汁に出汁がでてとっても美味しくなります。

包むのに失敗した餃子も焼いて美味しくいただきました…

餃子の皮づくりに挑戦!

自分たちでつくった餃子とチヂミを試食中。

みんなで給食の準備。今日はみんなでつくった餃子とチヂミが追加メニュー!

みんなで給食を食べました。いただきます!

午前中に作った餃子とチヂミの試食と、給食の時間です。いただきます!

小学校の給食を一緒にいただきました!とても美味しかったです。

小学生が作ったチヂミです。おいしそうにできました。

ボンチョルさんの班は韓国の文化に興味津々…ボンチョルさんが質問攻めになりました。

給食がはじめての体験である韓国のボンチョルさん。小学生と一緒にはじめてと給食を楽しみました。

給食も餃子もチヂミも全部食べました!

ケントンさんと一緒に給食の時間。3組のみんなは午後からの調理実習を楽しみにしていました。

韓国の人も辛い物が苦手な人がいますか?という質問に答えるボンチョルさん

おわりの会では講師の方への質問がたくさん出ました。

おわりの会では講師の方への質問がたくさん出ました。

チヂミ班は最初にボンチョルさんがレシピの説明をしました。

カテゴリ: 都市交流課

このエントリーをはてなブックマークに追加