- 旭川市国際交流センター
-
多文化共生社会の実現に向け、
海外の文化が交差する空間の中で、
多くの市民と外国人が触れ合う交流の場としてご活用ください。
2025.08.19
旭川市とブルーミントン・ノーマル両市の姉妹都市委員会の交換学生事業は1967年に スタートし、2026年度で55回を迎えます。これまでに80名の高校生がアメリカで 貴重な経験を積んでいます。ホストファミリーと生活を共にしながら,米国の文化や 生活習慣に直に触れ国際感覚を養います。 主催:旭川・ブルー
2025.08.14
にほんごで お喋りしませんか?Let's talk in Japanese! 8月27日(水) 18:00~19:00@国際交流センターラウンジ Would you like to practice your Japanese?Let's have fun speaking in Japanese
2025.08.07
初めての【ソルニシコラウンジ】開催しました!7月30日(水)18:00~19:00@国際交流センターラウンジ ロシア語を話したい人やロシアに興味のある人たちで交流イベントを開催しました🎉 今回はロシア語ネイティブの方4人を交え、総勢16人の参加者が集まり和やかな交流となりました。 参加した方からロシ
2025.08.07
あさカジャVol.3.pdfをダウンロード 職員相互派遣で旭川市から姉妹都市の水原市役所へ派遣された湯浅麻世さんから水原市の様子を伝える「あさカジャ」が届きました。 今後も届きましたら紹介します。どうぞお楽しみに!
2025.07.30
◆ このプログラムは1985年にスタートし、これまでに約700名の学生がブルーミントン・ノーマル両市において貴重な経験を重ねてきました。 ◆ 滞在中はアメリカの一般家庭にホームステイし、家族の一員として現地の暮らしを体験。実践的な国際経験を得ることができます。また、現地の学校訪問や施設見学、近郊への
2025.07.29
Asahikawa Info 8月号を掲載しました! 英語情報誌Asahikawa Infoは、毎月はじめに発行しています 【出版物/PUBLICATIONS Asahikawa Info】ページにアーカイブも掲載していますので、ぜひご覧ください📙
2025.07.25
【日本語学習支援者養成講座】【ブラッシュアップ講座】のご案内です。 日本語ボランティアとして、地域に住む外国人とコミュニケーションをしたいと考えている方が対象です。外国語のスキルは不要です! お申込み【 7月28日(月)から 】:日本語学習支援者養成講座 → こちらをクリック。ブラッシュアップ講座
2025.07.17
にほんごラウンジ 昼&夜 開催しました! Recently, AIC hosted Nihongo Lounge during the afternoon the evening! 昼 (AFTERNOON) 🔆 7月 9日(水/WED)10:30~12:00 夜 (EVENING)🌙 7月16日(
2025.07.09
フレンドシップパーティーを開催しました!6月28日(土) 13:30~15:00@国際交流センターラウンジ 今回のテーマは【つながる心 広がる安心】 旭川東警察署の職員さんにお越しいただき、「道警・安全安心かるた」で盛り上がりました!このかるたには北海道で暮らすための役に立つコツやルールやガイド等が
2025.06.20
【夏クールは 6/23(月) 受付開始です】 ※ 夜の部:定員に達したため、受付終了 昼の部:まだ若干の空きがあります!! 🎉Fun Fridaysのご紹介🎉 ファン・フライデーは旭川市民と在住外国人が英語で交流する場です。 英語を使って、ゲームやディスカッションを楽しみましょう! 英語のレベルに関
2025.08.19
旭川市とブルーミントン・ノーマル両市の姉妹都市委員会の交換学生事業は1967年に スタートし、2026年度で55回を迎えます。これまでに80名の高校生がアメリカで 貴重な経験を積んでいます。ホストファミリーと生活を共にしながら,米国の文化や 生活習慣に直に触れ国際感覚を養います。 主催:旭川・ブルー
2025.08.07
あさカジャVol.3.pdfをダウンロード 職員相互派遣で旭川市から姉妹都市の水原市役所へ派遣された湯浅麻世さんから水原市の様子を伝える「あさカジャ」が届きました。 今後も届きましたら紹介します。どうぞお楽しみに!
2025.07.30
◆ このプログラムは1985年にスタートし、これまでに約700名の学生がブルーミントン・ノーマル両市において貴重な経験を重ねてきました。 ◆ 滞在中はアメリカの一般家庭にホームステイし、家族の一員として現地の暮らしを体験。実践的な国際経験を得ることができます。また、現地の学校訪問や施設見学、近郊への
2025.08.14
にほんごで お喋りしませんか?Let's talk in Japanese! 8月27日(水) 18:00~19:00@国際交流センターラウンジ Would you like to practice your Japanese?Let's have fun speaking in Japanese
2025.07.25
【日本語学習支援者養成講座】【ブラッシュアップ講座】のご案内です。 日本語ボランティアとして、地域に住む外国人とコミュニケーションをしたいと考えている方が対象です。外国語のスキルは不要です! お申込み【 7月28日(月)から 】:日本語学習支援者養成講座 → こちらをクリック。ブラッシュアップ講座
2025.06.20
【夏クールは 6/23(月) 受付開始です】 ※ 夜の部:定員に達したため、受付終了 昼の部:まだ若干の空きがあります!! 🎉Fun Fridaysのご紹介🎉 ファン・フライデーは旭川市民と在住外国人が英語で交流する場です。 英語を使って、ゲームやディスカッションを楽しみましょう! 英語のレベルに関
2025.08.07
🎲🃏 ゲームと笑いと楽しい英語! 🌍🎉 🎲🃏 Games, Laughter, and English Fun! 🌍🎉 8月4日、初めての学生向け英語交流「Youth English Lounge」のため、旭川市国際交流センターラウンジは’’国際ボードカフェ’’に変身しました!ジェンガやUNOなど、
2025.08.07
初めての【ソルニシコラウンジ】開催しました!7月30日(水)18:00~19:00@国際交流センターラウンジ ロシア語を話したい人やロシアに興味のある人たちで交流イベントを開催しました🎉 今回はロシア語ネイティブの方4人を交え、総勢16人の参加者が集まり和やかな交流となりました。 参加した方からロシ
2025.08.01
第3回【K×Jラウンジ】を開催しました!7月18日(金) 18:00~19:00@国際交流センター 共用会議室1 今回から、姉妹都市である韓国水原市から旭川市へ派遣中の職員さんも加わり、賑やかな交流の時間となりました! 韓国語の単語クイズで盛り上がるテーブルや、全て韓国語で会話を楽しむテーブルもあり
〒070-0031 旭川市1条通8丁目フィール旭川7階
TEL:0166-25-7491 FAX:0166-23-4924
●交通機関をご利用の方
JR旭川駅から平和通買物公園を徒歩3分
バスにてお越しの方は、各路線にて「1条7丁目」「1条8丁目」「1条9丁目」いずれかの停留所で下車してください。
●お車をご利用の方
旭川市国際交流センター専用駐車場はありませんので近隣有料駐車場をご利用ください。